![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43940103/rectangle_large_type_2_a0b1c4fd7e8923cd2b2ca14a0b247c29.jpeg?width=1200)
水溜りって最高の遊び場じゃん〜1歳3ヶ月の子育て日記〜
こんにちは。
関東圏は週末に続いた雨が止み、
今日はいい天気!
しかも、暖かくて、
冬場まれにみる絶好の外遊び日和!
朝ごはん、着替えを済ませて、
洗濯を干して、
さぁ、出発!!
息子が大好きなクレーン車、
バスやトラックを見に行きました!!
「ブーブー ブーブー!」
指差しながら、大興奮な息子くん。
乗り物が好きなのは、
本能なのでしょうね。
その帰り道のことです。
歩道に大きな水溜りがありました。
息子は不思議そうにのぞき込んでいました。
でも、自宅からだいぶ離れているし、濡れて帰るには寒いしな。。頼む入らないでくれ!と抱っこをして通り過ぎてしまいました。
ん?ちょっと待てよ。
水溜りって雨上がりしかないよね!?
明日はないよね!?
このタイミングでしか経験できない遊びではないか!?
寒さへの配慮
親の心の余裕
帰宅後の動きをイメージ
この3つさえクリアできれば、
十分にやらせてあげたい!!
そんな思いがよぎったのです。
家の近くならば、濡れてもすぐ帰って着替えられるし、玄関で濡れた衣類を脱いでもいいし、お風呂場に直行してもいい。帰宅後、昼食の支度もあるから、少しバタバタするけれど無理ではない。イメージはできるな。
そんなこんなで水溜りを探しながら帰ったのですが、なかなか見つからず...
あきらめかけた次の瞬間!
自宅の脇道に!
1歳3ヶ月の息子にちょうどよい大きさの水溜りが!!
息子は興味深そうにのぞいたり、
小石を投げたり、
手を入れたりしていました。
私が先陣をきって、足踏みしてバシャバシャすると、
「わぁー!それめっちゃ楽しそうじゃん!」
と息子くん、満面の笑み!!
水溜りに一歩足を踏み入れたら、
もう後にはひけませんよ。
いくところまでいきましょう!笑
テレビやスマホ動画では経験できない
実体験でしか味わえない楽しさがあるよね。
さぁ、水溜りへレッツゴー!
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆもと まつり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44544639/profile_68c6fbe211885e8f8af5992aa2aaa632.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)