![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130017574/rectangle_large_type_2_0b0fc297ecf6e93e33a335af5aeac9a7.png?width=1200)
母とわたし
わが家は、私が高校生の頃離婚した
(中学生の頃から家庭は崩壊)
実父は、悪い人じゃないけどやっぱり自分のことしか考えなかったり、諸々の理由をきっかけに実母が精神的におかしくなり(家をでていった)、最終的には離婚することになった
子どもの私からすれば確かに不仲の原因は、実父がきっかけだったかもしれないが、親として途中からは実母に対してもやはり?マークなとこが正直なところだった
そんな家庭で育った私がついに結婚し、
今はムスコに恵まれ、3人家族となった
家族になってたった数年だけど確かに旦那氏との間にも色んなことがある
実母は心配するがあまりだとは思うけど、付き合ってた当時から旦那氏のことをあまりよくは私に言わないし、今でもよくは言わない
なんなら昨日話の流れから、自分のことしか考えないところが『(母の)元旦那に似てる』とまで言われた
私だったらすぐに離婚してるとまで言われた
結婚する前から、旦那氏のことはよく言っていなくてそれがとてもずーっと苦しかったのに
それから解放されたと思ってたのに
母に自分の大切な人を悪く言われるのは私としては心が痛い
私の人生なのに、なぜそこまで人のことをあえて私に悪く言ってくるのだろう
またそれを私が聞くことで、私が母に対し気を遣うから毎度疲れる
(旦那氏は、母にここまで言われてることを知りません)
人が人のことを悪く言うことに遭遇すると本当に疲れる(HSP気質特有のやつ)
冷静に分析すると
そうやって実母は、人を自ら遠ざけて孤独になっていっているようにも思う
みる限り、友だちという友だちも周りにいないようす
昔の友だちの話も聞くことがない
(私とはまるでタイプがちがうところもある)
正直いって、
実母のいう、実父と私の旦那氏をいっしょにしてほしくない
このワードがどれだけ人を傷つけることなのか、私にそれを言う前にもう少し考えてみてほしい
自分を守るためにも
少し実母とは距離をおこうと思う
あえて自分の大切な人のことを悪く言われに行く必要はないんだ
なんだか苦しいし、悲しい
でも、人は変えられないからきっと私が割り切るしかないんだよね