![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107617787/rectangle_large_type_2_32f2042f18d59e3037ffcd1f19af3fae.jpeg?width=1200)
HSP気質がゆえの最近の苦痛
この4月から上司が変わり、
『何かにつけてひとことイヤミや文句を言う』そんな男性が上司となりました
隣で仕事する上でその小言を聞かされることが苦痛でなりません
何かにつけて、ひと言いいたいだけの上司だということは分かっていても私にはこの上司が生理的にも無理です
正直いっちゃ悪いけど、上司という名のばかりでナカミも大したことありません
何を話すにもきっちりと台本作りをし、アドリブのきかない人です
(正直、わたしは引くレベルです)
HSPの気質状(私はそう思っている)
マイナスなことを毎日何度も何度も聞かされる度にわたしのHPが失われていくんです
そうゆう人だってわかってはいても、毎日聞かされるこちらが気が滅入り疲れちゃうんです
だから、必ず休日出勤分の振休は上司とちがう日に取りますし、年休ももちろん上司とは被らないよう最新の注意を払っています
あとは、残業せず定時ですぐ帰ります
でも、お互いに外出や上司が打ち合わせがない限り小言を聞かされ続けるのです
それが私の最近のストレスです
お腹の子どもにとってもわたしがこの状況なのはよくないなあと思いつつどうしたらいいのか今のところわかりません
どうやってこの環境から自分を守ったらいいのでしょうか
(最近、この上司がイヤすぎて身体のためにも、自分のためにも有休を取得しました)
身体も心も悲鳴をあげるのが聞こえました、、、
やっぱりそうやって、休みを駆使しながら休むしかないのかな
HSP気質の皆さん、
何かいい策があればご教示ください
課内異動ではありますが、
この上司と同じチームで勤務しはじめて、仕事中であっても笑うことはなくなりました
雑談で会話をすることも(仕事以外の内容)ほぼなくなりました…
笑うって大事なのになー。