見出し画像

意図的に考える時間の確保が大切!

私は今年になってから、意図的に「考える時間」を確保しているようになりました。「何を考えるのか?」と言いますと、仕事全般のことや家族、プライベートのことをしっかり時間を確保して、パソコンと紙、ペンを用意して頭の中のもやもやを紙に書き出し、わからないことをパソコンで調べる時間です。

これまでも考えている時間は皆さんもあったと思います。例えば、お風呂に入っている時や、車を運転している時などいろいろ思考整理に使い易い時間です。ただ、それでは何かしながらの思考時間でした。それを「考える時間」を確保することで、具体的なイメージまで考えることができるようになりました。

ただ、ここで注意しないといけないのが、必ず結論を出す必要がないということです。私が始めた時は、「1日1時間」を目標に考える時間を確保しました。初日はただ頭の中にあるもやもやを書き出して終わりました。これで良いのです。それが3日目、7日目となると自然と考えまとまり始めるようになります。本当に不思議なことですが、以前やっていた何かをしながら考える「ながら思考」と深度が変わってきます。

人生生きていれば、毎日いろいろな変化があります。思うようにならずストレスがたまることもあると思います。そんな時こと、自分のために「考える時間」を確保してみることをおすすめします。これからの人生のことや仕事に関することなど、自分で真剣に考えた結果は自分と向き合えて、方向性が示されたと思います。この「考える時間」は定期的に実施しようと思いました。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】9km
祝日では普段通りに在宅で仕事。ハーフパイプはリアルでテレビ観戦。
その後も在宅で仕事。夜はネット探しものいろいろ検索して無事購入した。
【2022年移動距離】3,618km(2021年総移動距離:31,907km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
昨夜は、久しぶりに先輩から電話をもらった。これまでもいろいろ相談にのってもらったり、サイクリングへ一緒に行ったりと仲良くさせてもらっている間柄です。電話ではいろいろな話ができましたが、結論は「まん延防止が解除されたら、飲みに行きましょう」となりました。対面での会話って必要ですよね。今月下旬には再開してお酒が飲めそうです。私とはまったく違う経歴、職種の先輩なので、話をしていて楽しいですし、勉強になることが多いです。こういう関係性は継続していきたいと思いました。

<自己紹介>
1977年生まれ、44歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク4年目に突入

<2022年2月12日 note毎日更新 達成>

いいなと思ったら応援しよう!