見出し画像

6歳・4歳とのリゾナーレ八ヶ岳旅行記(番外編・お部屋選びの話)

リゾナーレ八ヶ岳旅行記

今日は、ママ目線でのアレコレ番外編第一弾。
予約の時のお話です。

リゾナーレ八ヶ岳を予約する時に一番最初に迷うのが、レジデンス棟かホテル棟か?ということ。

赤マルがレジデンス棟、青マルがホテル棟のお部屋です。

過去2回訪れた時はレジデンス棟、今回はホテル棟、どちらも泊まった経験からメリットデメリットをお伝えします。

1.レジデンス棟のメリット・デメリット

レジデンス棟は1階がお店なので、必ず2階以上のお部屋に泊まることになります。

メリット① 景色が良い&広いお部屋が多い。

階段やお部屋から森が見えたり、リゾナーレならではの四季が味わえます。

前回はハロウィンの時に行きました。
2階建てや70平米位の広いお部屋が多いです。
バルコニー付きだと特別感ありますよね。でも寒かった!

リゾナーレ八ヶ岳にせっかく行くならココ!
という意見も多いです。

メリット② コインランドリーが近い

リゾナーレ八ヶ岳の中にあるコインランドリーは、ピーマン通り中央の少し奥まった広場の隣にあります。

お隣はカフェでした。

洗濯って、終わってから取り出したり、乾燥もしてみたけど生乾きで延長したり…と、結構厄介ですよね。

旅行先まできて洗濯なんて…とも思いますが、子連れで遊ぶと安心できる量の着替えを持っていくのも大変なので、夜とか朝の食事中等にササっと洗濯できるかどうかで、旅行から帰った後の疲労感が違いますよね😂

ちなみにコインランドリーはこんな感じでした。

洗濯のみ、洗濯+乾燥など選べます。洗剤は不要です。
暗証番号を入力するので安心。

暗証番号を入力しないと取り出す事もできないので、放置しても取られない…という事はなく、あまりにも長い時間放置しているとホテル側で取り出すようです。

ちなみに殆どの施設、お店が電子マネーや部屋付けの会計に対応していますが、コインランドリーは小銭しか使えず両替機もないのでご注意下さい。

デメリット① 階段


ベビーカーやスーツケース等、運ぶのが大変。特にスーツケースは軽くする方法がないので、チェックアウトの時など寂しさと重さで結構テンションが下がりました💦

デメリット② 朝食会場、プール、もくもく湯、アクティビティセンターが遠い

ピーマン通りのホテル等に近い方ならマシですが、スノーリゾート側になってしまうと結構遠いです。
お天気の良い日中なら楽しいですが、暗くなってからだと、小さい子供を連れてお風呂に行くのが面倒になり、「部屋のお風呂でいいか!」と諦めちゃったりします😂

2.ホテル棟のメリット・デメリット

今回我が家が宿泊したのはホテル棟3階でした。

メリット① アクティビティセンター、朝食、プール、もくもく湯、駐車場が近い

当たり前ですが、レジデンス棟の逆になります(笑)

メリット②プールまでエレベーターで一気に降りれる

いつも忘れてしまいますが、第一駐車場やフロントは地下にあります。

そこからピーマン通り、アクティビティセンター等へ向かうためのエレベーターはフロントのすぐ近くにあります。

ただ、そのエレベーターだとプールには辿り着かないのです。

青マルはフロントまで、赤マルはプールまで行けるエレベーター

滞在初日は、アクティビティセンターの奥まで行き、エレベーターの乗り換えをしていましたが、よく見ると、ホテル棟の付きあたりから一気にプールまで行き来できるエレベーターだったのです💦

一度外に出ずにプールへ行けると、冬場のプールでも行き帰りの寒さ対策が不要になって有り難かったです。

メリット③ フロントの対応が早い(気がする)

これは気のせいかもしれませんが、お部屋からフロントへ電話をして「○○が欲しい」等備品のレンタルをお願いした時に、ホテル棟の方がすぐに持ってきて頂けた気がします。

デメリット  それでも、もくもく湯は遠い(笑)

「ホテル棟の方がもくもく湯に近い」と書きましたが、それでもやっぱり遠いです😂

ワイワイグリル横の階段を降りて

道路を渡った先

夜は真っ暗になるし、雨だと辛いですよね💦

地図で見ると、ウェディングサロンの横の道から行けば階段使わずに行けそうです。


【結論】次に泊まるなら…

我が家は次もホテル棟にすると思います。

スノーリゾートセンターはレジデンス棟の方が近いですが、雨等のリスクを考えると子供が小さいうちはホテル棟一択という感じでした。

リゾナーレ八ヶ岳はお水もウォーターサーバーで入れてくる必要があり、ホテル棟ならエレベーターのすぐ近くにあるのでサクっと行けて安心です。

次にもしレジデンス棟に泊まるなら、メゾネットで3世代旅行をするとか、そういう時かな?という感じです。


それぞれメリット・デメリットありますが、どのお部屋も広くてお洒落で素敵です。

予算、天気、季節(イベント)等にもよりますが、何かの参考になれば嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

なんでもやってみる母
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!