![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173015285/rectangle_large_type_2_0642cfa9bbe23fdb09de9792d6a2863f.png?width=1200)
推しが天才
Bリーグ2024-25シーズン第20節
今シーズンも、私の推し二人サンロッカーズ渋谷#13田中大貴選手と宇都宮ブレックス#6比江島慎選手を、褒め称えながら過ごしていきたいと思います!
(ほぼおウチ観戦、たまに現地
サンロッカーズ渋谷🆚レバンガ北海道
GAME1も2も
実況の方が、田中大貴!美しいプレーって何度も言って、『一瞬、時が止まったように感じました』と表現されていて、100万回頷きました!
ありがとうございます!
GAME1の負けは水に流します😭
流れを断ち切る田中大貴のブザビスリー👌@dydk24 @we_r_sunrockers
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) February 2, 2025
📡バスケットLIVEで生配信中https://t.co/MB6ft9aHFg#Bリーグ #りそなグループ pic.twitter.com/iBNfgHErnl
北海道 86 – 92 SR渋谷#サンロッカーズ渋谷 WIN‼️
— サンロッカーズ渋谷 (@we_r_sunrockers) February 2, 2025
後半北海道の勢いが増すも、リードをキープし勝ち切った。#アンソニー・クレモンズ が28得点、#リード・トラビス が23得点と20点台にのせ、#田中大貴 が18得点でシーズンハイを記録。⁰
📡見逃し配信はこちらhttps://t.co/OcA9iR4jyc… pic.twitter.com/lSi9Pclg2g
後述する比江島慎さんが素晴らし過ぎて霞みそうですが、田中大貴さんもシーズンハイです!
シュートタッチが微妙な試合もありますが、コンディションも良い、と言っていたので、今後も期待です。他の選手が得点できるので、本人はそんなに拘ってなさそうですが、やっぱりスタッツは大事😇
宇都宮ブレックス🆚茨城ロボッツ
大天才、比江島慎さんでした🫶
【記録達成】
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) February 2, 2025
#6 比江島選手が、2/1(土) 茨城戦でB1通算5,000得点を達成しました。
これからもブレックスのエースとして、得点を重ねてくれることでしょう!#比江島慎 #BREX pic.twitter.com/qsWkIRMIH7
【試合後インタビュー】
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) February 1, 2025
2/1(土) 茨城戦
#6 比江島選手
「大きな怪我が無く、プレーできていることに感謝したい。
これからもチームのために得点して、勝利に貢献したい。
#10 竹内選手は本当に合わせが上手い選手。アシストは、自分の武器の一つでもあるので、アシストも伸ばしていきたい。」#BREX
自分の記録にも、しっかり感謝を述べているところが好き🫶
GAME2はさらに大天才でした!
4Qで追い上げの連続スリーで得点した時、OTで出てきてすぐにスリー決めた時、解説・実況の方々が、
『比江島ですねぇ』
『いやー比江島でしたね』
と感想を述べられていて、そうなるよね…と100万回頷きました
(今節は首が痛い🤣
【試合後インタビュー】
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) February 2, 2025
2/2(日)茨城戦
プレッシャーもお構いなし。4Qに16得点をあげるなど28得点7アシストの活躍で勝利に導いた#6 比江島選手の試合後インタビューをご覧ください。
▼見逃し配信https://t.co/eJmCFsLRtj#比江島慎 #MoveOn #BREX pic.twitter.com/lOtmmuW2jF
OTスタートはベンチにいた比江島さん
残り4分切ったあたりで出てきて、元気いっぱいスリーを決めました!
ジーコさんスゴイ!
OTまでもつれた試合なので31分出場しましたが、4Q終わったところでは28分くらいなので適正プレータイムでしょうか?いつもはフラフラになりながら最後は疲労困憊という感じが多かったのですが、前日は20分のプレータイムだったので、それも功を奏したのかも!
コンディション大事!
しかも比江島さんは、代表引退して身体のメンテやコンディション整えて長くプレーしたいって仰っていますが?これ以上整ったらもっとスゴイことになりますね😇
直近2試合驚異の3Pシュート9/11(81.8%)😱
— B.LEAGUE(Bリーグ) (@B_LEAGUE) February 3, 2025
全盛期を更新し続ける宇都宮のエース🐨
宇都宮#6 比江島 慎(SG|191cm)
GAME1:15 PTS|6 AST|3 3FGM
GAME2:28 PTS|7 AST|6 3FGM
【第20節 vs茨城】@mako6hieji @utsunomiyabrex#Bリーグ #りそなグループ pic.twitter.com/WK4al4QMXp
語彙力がなく、引用多めですね🙇
ミドルジャンパー
フォローさせていただいています
数字だけでなく図解してくださるのでとてもわかりやすいです
ありがとうございます!
それにしても、比江島慎のショットチャートは今年も物凄いですね。
— impactmetrics.jp (@impactmetricsjp) February 3, 2025
3PTの確率が46%とそれだけでも驚異的ですが、どの角度からでも確率が高く (唯一色が緑の右ウィングも1本あたり1.2点、確率で40%超) 、一試合平均で6本近くとアテンプトも多い。
リング付近は75%とさらに期待値が高くなっています。 pic.twitter.com/c26mXzzc8K
このポストに関連してリーグ平均も載せられていて、世の中ノーミドルなのだな、と少し寂しくなります。
トランディションバスケ、スリーポイント重視の時代
私はどちらかというと、ピックから始まるハーフコートバスケが大好きです。ドライブ→フェイク→ターン→フェイクの末のミドルジャンパー(フェイダウェイ)は、時を忘れて何度も何度もリプレイしてしまいます
田中さんも比江島さんも大得意のプレーです
彼らのシグネチャー・ムーブだと思ってます
50-40-90達成へ
フィールドゴール50%
スリーポイント40%
フリースロー90%
野球で言うと三冠王?
50-50?
とにかくスゴイって事ですね←
(あーもう少し語彙が欲しい
![](https://assets.st-note.com/img/1738619482-6TCIQ70M9W8egkr1FUsLRpXD.jpg?width=1200)
以前、冗談まじりにこんなnoteを書いていました
寂しさを紛らわせるためでしたが、なんだか現実味?
ぜひ達成していただきたい!
フリースローがんばって!
(あとどれくらいで決めれば良いか計算してみようと試みましたが、私には無理でした
全部決めて!