
23-24シーズン🏀第30節
Bリーグ🏀23-24シーズン観戦日記
基本おウチ観戦たまに現地
大好きな田中大貴さんと比江島慎さんをひたすらに褒め称えます🫶
推しを推したいだけ推している日記のようなnoteです
今週も!!!2連勝の週末でした!
週明けからのお仕事頑張れますね!
推し尊い!!!
○○🆚京都ハンナリーズ
GAME1
一言で言うと、前半の岡田くん凄かった(ハンナリーズ#77岡田選手)。そしてその岡田くんを後半ビタ止めしたのが田中大貴さんでした!
得点も12点と大活躍でしたが、やはりスマートなディフェンスは秀逸でした。
フィジカルに当たってくるのは、まぁひとつのスタイルだとは思いますが、うーん、、、(個人の好みなので🙇
ほぼ身体を当てずにシャットアウト出来るってすごい
<試合終了>
— サンロッカーズ渋谷 (@we_r_sunrockers) April 6, 2024
SR渋谷 91 - 83 京都#サンロッカーズ渋谷 WIN✨✨
インテンシティ高くバスケットを展開し、全員がセカンドチャンスに必死に食らいつく。
最終4Qでは接戦の中、#アンソニー・クレモンズ 選手、#ベンドラメ礼生 選手の3Pで突き放し、勝利をものにした。… pic.twitter.com/cNg13nz7hR
【#田中大貴 選手 試合後コメント】
— サンロッカーズ渋谷 (@we_r_sunrockers) April 6, 2024
京都の岡田選手ひとりに28点の得点を許してしまい、苦しい試合となった。シーズン終盤で試合を1つでも落とすと次に進めない状況の中、内容がどうであれ後半巻き返して勝てたことはよかったし、それ以上のことはない。… pic.twitter.com/b2Xv92E9Kb
LIXIL賞!
おめでとう🥳🥳🥳🥳🥳
オレンジ🧡ユニフォームも似合ってました!
GAME2
最後までどちらに転ぶかわからない好ゲーム
もうムリかもーーーと思ってから追いついて逆転して!もう最高!
残り1分と残り10秒でのクレバーなルーズボールあしらいを見ていただきたい。残り1分の方は上の↑ハイライトで出てきます。
フィフティフィフティのボールに喰らいつくのは、テンション上がるし胸が熱くなるのですが、マイボールにすることこそが目的なので、それを2回とももぎ取っているのは大きいと思います。
2試合で、30分と27分の出場でした。
次はワイルドカード争い中の川崎さんが相手です。コンディション整えて。
プレータイムはほどほどに、、、
○○🆚秋田ノーザンハピネッツ
GAME1
少し点差が開いたこともあり、比江島慎さんは19分弱の出場でした。
1Q
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) April 6, 2024
ブレックスの初得点は、ヒエジマステップからレイアップ!!
▼バスケットLIVE登録https://t.co/OnilE4UX1C
▼バスケットLIVE配信https://t.co/wE8w9zZBMc#比江島慎 #BREX pic.twitter.com/pz6xYqR7Yf
1Q
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) April 6, 2024
#6 比江島選手が本日1本目の3Pシュートを決める!!
▼バスケットLIVE登録https://t.co/OnilE4UX1C
▼バスケットLIVE配信https://t.co/wE8w9zZBMc#比江島慎 #BREX pic.twitter.com/TITypdZvJG
GAME2
最後までどちらに転ぶかわからない好ゲーム(本日2回目)
こちらも、あーーーーもう離されすぎーーーと思ってから追いついて逆転して!最高!(本日2回目)
3Q終了
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) April 7, 2024
ブレックス 64 - 66 秋田
なかなシュートを決めきれず、秋田に逆転を許すと、連続10得点を許してしまう。
我慢の時間帯が続く中、#42 フォトゥが内外から得点すると、#6 比江島が3Pシュートを決めて追い上げる。
64-66で2点のビハインドで勝負の最終クォーターへ。#STRIVE #BREX pic.twitter.com/qdmlnrsxTH
試合終了
— 宇都宮ブレックス / UTSUNOMIYA BREX (@utsunomiyabrex) April 7, 2024
ブレックス 85 - 82 秋田
#13 渡邉の3Pシュートで逆転すると#25 ニュービルがスティールから得点。
しかし、秋田に3Pシュートを決められ再びリードを奪われてしまう。
勝負どころで#25 ニュービルと#9 遠藤の連続3Pシュートで逆転に成功。
85-82で苦しみながらも勝利を掴み取る!!#BREX pic.twitter.com/242vj0OU64
このとき↑シャイな比江島慎さんが観客を煽っていて、スリーを決めた遠藤さんとともに最高でした!
SNSで上げてくださった方々、ありがとうございます😭
30分出場で13得点4アシストですから、心配することはないのですが、ご本人は浮かない顔をしている時が多いです。
本心は分かりませんが、先日から少し気になっているのがドライブからのフィニッシュです。スクリーンがかかってのシュートはほぼ決め切れていますが(ファトゥーさんいつもありがとう🫶)、1on1からのレイアップが外れてまったり、アシストに変わったりして、結果オーライな部分もありつつ、本人が意図しているのか気になりました。
ドライブあってのスリーだし、スリーを引き出せるのもドライブだと思うので、上手くいってくれると良いなと思います。
今節、クレモンズさんから田中大貴さんへのアシストもあって、信頼関係が出来てきてるのかなと感じます。
クレモンズさんもニュービルさんも、ゲームメイクする場面が多いと思いますが、その試合で調子が良かったり、強気で決めてくれるチームメイトにパスを出します。それが自分なら自分で行きます。おそらく、ほぼ自分で行ってます。そのメンタリティは本当にすごいです。
誰かにパスを出してもシュートに行く素振りが見られないと、じゃ俺が行くね!とアグレッシブに攻めきります。基本、自分が決める。タイミングや相手のマークがキツければアシスト。多少のタフショットは打ち切ってますね。
そこって大貴や比江島慎さんの『チームプレー』の中にない部分だと思うのです。チームの状況や自分のコンディション等々もあるでしょうけど、そんな彼らがクラッチタイムで、自分でシュートを決めきる姿に胸を打たれます。
自然とスイッチが入るのか、勇気を振り絞って出てくるものなのか、、、知るよしもありませんが。
押せるスイッチがあるなら押してあげたい。
私たちの応援が後押しになるなら推しまくります!
(全然現地に行けてないのに🙇
渋谷さんもCS進出までもう少し踏ん張りたい
少しでも長くたくさんプレーが見たいです。
RSで実現しなかった二人のマッチアップも見たいです!!!