![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32310276/rectangle_large_type_2_c4351fb396b32a5425d7a313fe1cfdcb.png?width=1200)
Vroid Studio(©︎pixiv)でアバター作ってマルチプラットフォームで遊んでみた話
この記事の前段となるのは、下記の記事です。下記の記事で検証したスペックのアバターをVroid Studio(©︎pixiv)で実際に作って遊んでみたよって話です。
結論
私の↑の記事は神記事だった。ただし、この仕様に基づくアバターは雑に作ると破綻しやすいってことも分かった。出来たのは弊社OmusBridge OÜの初のバーチャル従業員となるゴリ沼りうさんです。
バーチャル従業員なので、時給0円で雇用しても誰にも怒られません。ゴリ沼りうさんにはバーチャル従業員として働きつつ、バーチャル893としてEstonian Mafiaへの加入を目指して、社会的な活動に勤しんでいただく予定です。
なお、弊社OmusBridge OÜについては、私のエストニア移住noteをご参照ください。
そもそもバーチャル従業員を雇用することになった経緯
弊社のこの企画は、私の趣味と仕事の一環として、もうちょいゆるゆりと進めていくつもりでした。ただ、ここでひとつ契機が訪れます。それが↓。
あのキズナアイちゃんの"パパ"であるトミタケさん。
— アンドエンジニア編集部 (@AndEngineerJp) August 11, 2020
モデリングにおけるこだわりや作業のリアル、3Dモデリングを始めるうえで大事なことなどを教えていただきました…!
「キズナアイ」の3Dモデルの原点は「アイマス」!? トミタケさんに聞く3Dモデリングの世界 @tomitake_3d
https://t.co/52bQH3CMZ9
この記事を書くにあたって、「3Dキャラクターの画像を記事に入れたいけど、諸所の都合でライセンス的に既存キャラクターの画像をご用意できない」事態となりました。誰も悪くない。しょうがないよね。このご時世だもの。そんなわけで、「無いなら作るしかねぇ」という発想に至り、ご用意したのが表紙のこの子。CC0ライセンスでご用意いただいたpixivさんには、金輪際、足を向けて寝ることができません。ベッドの向きを変えました。
ええ。pixivさんがご用意してくれたヴィータ/Vitaちゃんそのままですね。
服を着せ替えてちょっと色をかえただけです。Vroid Studioのインストールから半日かからずにご用意できました。MacBook AirのBoot Campで用意したWin10環境でご用意しました。ありがとうpixiv!ありがとうMacBook Air(でもお前はスペック悪すぎるからじきに買い換えるぞこんちくしょう)!
そして、この子がゴリ沼りうさんの原型となります。
バーチャル従業員雇用プロジェクトのスタート
そんなわけで、原型ができてしまった以上、かねてより空想していたバーチャル従業員雇用プロジェクトも併せてスタートすることになりました。幸いにも、これまでアンドエンジニアでインタビューさせていただいた皆様のお知恵のおかげで、微力ながらVRに関する知識を身につけていた私は、さしずめVR界のミスター・サタン!「困ったときにはBOOTHに頼ればいい」という兵法を知っていました。
そんなわけで、ライセンス的に問題ないパーツをBOOTHで大人買いし、パーツを組み合わせ、どうにかこうにかゴリ沼りうさんを完成させることができました。Blenderには一切触らずに作ることができました!なお、サングラス部分の実装においては、この動画を拝見し、学習させていただきました。ありがとうございます。
そんなわけで、どうにかこうにか形を作り上げることができました。上記の私の記事で書いたポリゴンやマテリアルの削減については、Vroid Studioでサクッと削減できる機能が実装されており、すごく助かりました!先人のみなさま、本当にありがとうございます。
各プラットフォームへのアップロードについて
各プラットフォーム様が皆丁寧に解説されているので、特に苦労なくアップロードできました。THE SEED ONLINEにあげたVRMは少々破綻してしまいましたが、これはゴリ沼りうさんの実装に問題があるため、近日修正予定です。
VRChatへのアップロードも、以下のソフトウェアと動画のおかげで、苦労はしませんでした!経験あったから補正があると思うので、もしかしたら初見だと辛いかもしれません。Unity使いますし。
ぽけもりさんありがとうございます🤲
今後について
まずは何よりも、お世話になった方やお店の紹介とゴリ沼りうさんの紹介ページを、早急に弊社ホームページへ実装します。そこで、改めて謝意を表明したく存じます。
また、現行のアバターが破綻している箇所があり、さらに「Oculus Questだとシェーダーの都合で透過ポリゴンが使えない」事象があることが判明したため、ゴリ沼りうVer.2.00の実装もなるはやでやりたいですね。併せて、声帯がないので、声帯の導入方法も検討したいですね。
ゴリ沼りうさんの自我は既にTwitterでのみ目覚めています。フォローいただけると嬉しいです。VR系の話題には積極的に返信してくれるはずです!!!
なお、この記事とか仕事系については、弊社社長である私にまでご連絡ください!ゴリ沼りうさんのイベントとか配信とかは上記が完了した後に追って企画します!!!妄想はしてます!!!
【蛇足】 なんで金髪スーツショートヘア小さい子サングラスonなの?
はぁ・・・
金髪でショートヘアで小さい子が好きだからにきまってない???小さい子がスーツビシッと決めちゃってるのとかサイコーでしょ!?!?性別!?!?そんなのはどうでもいいでしょ!?!?可愛くてかっこ良くていいじゃん。ギルティギアのブリジット君とか異世界レビュアーズのクリム君ちゃんとかグリッドマンのボラー君ちゃんさんとかから皆様は何を学んできたっていうの!?!?!?サングラスとかね。かっこいいよね。透過ポリゴンとか使えたらなおのことよかったんだけどね。ドチャクソくるっしょ!普段可愛いけど、いざとなったときにかっこいいとか最高すぎるでしょ!!!ここら辺はグレンラガンとかにも影響されてるよね。かっこよさマックスっしょ!!!え!?!?!?わからない!?!?!?え?それが目的でエストニア行くのかって!?!?!?そうだよ(迫真)!!!何!?!?!?悪いの!?!?!?悪くないでしょ!?!?!?むしろなんでダメなの!?!?!?ヲタクなんだからそれくらいの行動力あるっしょ!?!?!?とりあえず金髪ショート小さいかっこいい子は正義ってことだよ。わかった!?!?!?わかったらきんいろモザイク全話見るところから始めよ!?!?!?(キモヲタ早口ムーヴ)
ふぅ・・・
いいね!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![R.D.Sakamoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24326595/profile_7ccde0c49f9f754e7a5c8359a7d20d1d.png?width=600&crop=1:1,smart)