やさい

缶コーヒー買うならブラックだよね。

やさい

缶コーヒー買うならブラックだよね。

最近の記事

脳トレアプリの効果

今日はいつも通り、満員電車に乗り会社へ向かった。通勤中に本を読んだり、脳トレアプリをして頭をスッキリさせるのが通勤時の日常になっている。 前までは脳トレアプリってゲーム要素があって効果ないんじゃないかと疑ってたけど、めっさ効果ありありやった。僕が今やってるアプリは、「計算の達人」と「脳トレ123」。なるべく左脳右脳活用するために、両方毎日欠かさずやってる。 その効果が仕事でも出てきたから本当にやったほうがいい。 とにかく、頭の回転が速くなる! そして、周辺視野が広がり「気が利

    • 発達障害って大変よな

      でも実際そうでもない。発達障害であることがコンプレックスとなり、鬱に発展してしまう危険性があるから大変なんだと思う。 ケアレスミス、人間関係、チック症などに悩む人ももちろんいる。 一番辛くて怖いのは「普通ではない」と思われること。 それが理由で自分をかえようと努力してまで、頑張る必要はないと思う。 それが「個性」であり、「強み」にかえれる武器になるから。 僕も発達障害のグレーゾーンと診断され、ショックと同時に泣きそうになった記憶がある。 今まで自分にできなくて、なぜ周りがで

      • 発達障害と診断されました〜QEEG検査〜

        昨日、あるクリニックでQEEG検査を受けてきた。 結果は、ADHDグレーゾーン… 受ける前にネットでちょっと調べてたから分かってたけど、いざグレーゾーンの結果が出ると、そもそもグレーゾーンってなんやねん笑 しかもほとんどの人がグレーゾーンって聞いてるぞ! まあ愚痴を言ってもお金は返って来ないし(泣)ADHDの傾向があるんだなと思っておこう。そのために検査しに行ったんだしん。 ADHD傾向があることにそこまでショックはなかった。 なぜなら、頭が良いと褒められたから照 QEEG

        • Netflix新作映画〜ザ・ホワイトタイガー〜

          本日はNetflixで配信されている「ザ・ホワイトタイガー」について。 Netflixのオリジナル映画なのかは分からないが、新着な割には今週人気ランキング映画部門で5位くらいにランクインしていた。 私も気になったので、観てみた。 観た後はなんともいえない焦燥感にかられた。 理由を言う前にネタバレなしにざっとあらすじを説明しよう。 インドの貧しい地域で働く主人公は家族とともにカースト制度に苦しめられていた。そんな苦しみから脱却して成功者になりたいと夢見る。そこで考えたのが富裕

          ネットワークビジネスにハマりかけた話

          ある日同僚と合コンしたことがある。そこで仲良くなった女性とちょくちょく会っていた。その子は意識高い系代表といっていいほど意識が高かった。 私は別にセックスしたいがために会ってはいなかった。私自身もどこかで刺激になるものが欲しかったのかもしれない。 実際会ってみると、ただの意識高い系女子ではなかった。しっかりした人で英語も話せてそこそこ人脈もある。その逆が私だったからその人の話を聞いてみたいと思った。 その人っていうのもあれだからここではA子さんと呼ぶことにしよう。 A子さん

          ネットワークビジネスにハマりかけた話

          惨めでもかっこいいよね

          世の中仕事ができる人や成功している人はたくさんいる一方で取り残されていく落ちこぼれマンもいるよね。この差は一体なんだろう。資本主義ゲームの中では勝てばスターになれて、負けたら負け犬になるという残酷なもの。ただ、それが今も昔も当たり前だし負けた人を慰めるのはいつも負けた者か勝負に参加すらしていない者が多い気がする。言い方悪いかもしれないけど負けたらその試合はもう終わり。次の試合に向けて練習するしかないんだよ。 そこで私が言いたいのは、負けた者を慰めたり励ましたり同情するのはそ

          惨めでもかっこいいよね

          バカ正直者は損する

          正直者、素直さ、誠実さ、忠実、真面目、どれもが社会人として大切なこと。 ただ、この言葉を真に受けすぎると損するのは自分だよっていう話をしよう。 日本人は昔から勤勉で真面目で正直者が多い。その逆で人を騙したり、人の弱みに付け込む悪質な詐欺野郎も多い。この両者で比べるのもなんだが、自分に対するダメージが大きいのはどっちだと思う? これは人それぞれ捉え方が違うし、誰しも正義の名の下に詐欺野郎が苦しみを味わうことを信じたいため、大半は詐欺野郎を選ぶ。 だが、物事を簡単に考えると結

          バカ正直者は損する

          教養とは?

          教養について深く考えたことがなかった自分だが、最近教養力が高い人の方が仕事でも恋愛でもうまくいってるんじゃないかと思う今日この頃。 知的で物知りでかっこいいといった単純明快な理由ではなく、教養こそ想像力を高め、独創的なアイデアが生まれるんじゃないかと思う。ライフネット生命の創業者である出口治明さんも「ビジネスに欠かせないスキルは教養力」と言うほどビジネスには切っても切り離せないものが教養力。 教養と雑学は同じようなものだと思われがちだが、根本的に意味が違う。 簡単に言うと

          教養とは?

          宝くじ当てた男〜超短編小説〜

          (仮称)はまぐりは今年で42歳になる平凡サラリーマン。 彼は42年間彼女ができたことがなく、Dの意志を継ぐ崇高な男であった。また、低学歴、低身長、低収入のモテない男の代表として生きていくたくましさも兼ね揃えていた。 しかし、彼には人よりも運が良いという才能を持っていた。宝くじ1等を当ててたり、大雨の中水溜まりを踏んで大転びしたが目の前で雷が落ち、危機一髪のところで命拾いした。 何故、運が良いのかは自分自身も分からないという。毎日神社に行き、参拝したり、道端に落ちているゴ

          宝くじ当てた男〜超短編小説〜

          知らないより知ったかぶりの方がたちが悪い

          こんばんわ!3連休明けの1日はどうお過ごしでしたか。働いている方は忙しかったんじゃないかな?僕はとても疲れています笑 休み明けの仕事は本当に鬱になるね笑 満員電車に乗ってつけたくもないマスクをして仕事上必ず起きるクレームやトラブルの処理を淡々とする毎日。 気がつけば30歳、そして40歳、50歳、あ、定年だ。ってなるのだけは嫌だなーでも普通に生きて普通に暮らせて普通に食べて行く人生も悪くはない むしろそっちの方が幸せに感じる人も多いだろう。 それもそれで良い。だって人間だ

          知らないより知ったかぶりの方がたちが悪い

          平凡な毎日の中に

          初めまして、すけこーと申します! 今回は初の投稿ということで少し緊張しながらの投稿です(緊張するところが分からない) 今日は何の話をするかと言いますと、今の日本って自由さ失っているよねって話。 そもそも自由って何だろう。 自分が自由だと思ってたらそれは自由なのだろうか。幸せだったら自由なのか。 それだったら大半の日本人は自由じゃないと答えるだろう。 なぜ自由じゃないと答える人が多いのか。それは日々の中での不満や愚痴が多いから。 自分は不満も辛いこともないから自由

          平凡な毎日の中に