![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138897658/rectangle_large_type_2_d0fc8f36d3230073f61d14b30e02b611.jpg?width=1200)
脳が驚くショッピング
お友達にCostcoに連れて行ってもらった。
メンバーになっている友達のカートの後ろにちょこちょこついて、「へえ」「わあ」というわたし。
色とりどりのケーキやお惣菜にウキウキするのはもちろんのこと、普段見慣れている商品のビッグサイズ版が置かれているとテンションが上がりやすい。
例えば、これは面白かった。
大きなラー油
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138896442/picture_pc_7fecdb5f4ec36dcdae21b53d2cb43e0b.jpg?width=1200)
お茶のペットボトルより大きいくらいの、巨大なラー油。
ラー油といえば、小さな四角い瓶がお馴染みなので、これを買った友人の食卓事情に俄然興味を抱く。
帰宅後、みんなでたべたハイローラー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138896705/picture_pc_1641ae84fc03bba6ab47add997c735ef.jpg?width=1200)
ところでハイローラーのハイって何?と思ったが、hyeのことらしい。
hye roller
hyeとは「アルメニアの」という意味で、アルメニアのロールサンドイッチということだそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138897211/picture_pc_61ac09b8c3023bc95e9ce25c3d805405.jpg?width=1200)
ポキ、サラダとともに
なんでも大容量、ビッグサイズのCostcoは、普段の思い込みを外すのにぴったりのレジャーランドである。