![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54489947/rectangle_large_type_2_cf0833eee42cb5a16722172e23af77f7.jpeg?width=1200)
ZXYにアプリができた
会社が契約している #サテライトオフィス に #ZXY (これで #ジサイ と読む)がある。今まではブラウザベースでの予約や変更しかできなかったんだけど、先日ついにアプリができました。
なんでこんなこと書くかというと、これまたかなり便利だから!
使わない人には興味ない話なんだけど、週に数回使うユーザーにとってはかなり便利になったんだよね。どれも最近のアプリでは当たり前の機能なのかもしれないけど、かなり重宝してます。
1.QRコードがアプリのトップに表示される
これは本当に便利。
いままでは、わざわざページにいってログインして表示させたり、画面コピーをとって保存しておき、画像を表示させる、などで対応していた。アプリを開くだけでOKになったのは、本当にありがたい。
このQRコードは、入室だけではなくて、退室でも使うので、けっこな頻度になるんだよね。場所によってはトイレにいくにもQRコードが必要だったりするので、ワンオペで表示できるようになったのは、本当にありがたい。
2.直近の予約が見れる
これも便利。
週に数回分の予約をしているのだけど、どこに何時に行ったのか、次のリモート勤務のときの分を予約したのかどうかが分からなくなってしまう。
トップ画面には直近の3つの予約が表示されるので、少なくとも次とその次くらいまでは簡単に確認できるのがいい。
3.変更が簡単
もともと、#ZXY はかなり融通の利く予約を取ることができる。
途中で終わりにしようと思っても、その場ですぐに予約を短くすることもできるし、キャンセル料がかかることもない。
自分の場合は、勤務時間からちょっと長め(だいたい30分くらい)しておいて、定時で帰れると思えばその場で時間を変更する予約を入れる方式をとっている。これはいままでもできている。
ただ変更するには、Webページでログインをして、予約一覧から確認して変更をする必要があって、PCやスマホでそれなりのオペレーションが必要。
これが、アプリだとトップ画面から今の予約を選んで、そのまま変更画面が出てくるのでステップが非常に簡易になった。これだけでも本当に便利。
4.プッシュ通知がくる
今までも、登録したメールに、予約時間の開始前と終了前にきていた。
ただ、メールだとたまってしまうのもあるし、見過ごすことも多い。
会社のメールはPCでしか見れない会社の制約もあって、送られてきてもスルーされてしまうことがしばしばあった。
会社のメールが見れないことに対しては、個人メールアドレスを連絡先に追加して、見れるようにしていたのだけど、やはりメールの煩わしたはそのまま。あと、メールが来るまでに数分のタイムラグがあるのは仕方ない。
それがプッシュ通知であれば、それなりにタイムリーに送ってくるので気づきやすいので助かっている。
#ZXY は個室がしっかり囲まれているのでセキュリティ的にも安心できる。
もちろん、防音室ではないので完全に声を遮断することはできないけど、何を話しているかはわからないといってもいいと思う。
#ZXY の使い勝手については、別の記事にて紹介したい。