見出し画像

ショボい頃に真っ先にやめて最も成果が大きかったことは何か教えます

今日は「ごちゃごちゃ考えるな、とりあえずやれ」っていう話です。

結論から言うと、まだ稼げていない段階で、自分なりの解釈をして「こうした方がいいんじゃないか」とか考えるのは100%時間の無駄です。それどころか、成功から遠ざかる一方です。

「いや、でも…」って思ったなら要注意。その「いや、でも」がダメなんです。

もっとも私だって昔は「でもこうした方が効率的じゃないですか?」みたいなことを、指導者に言ってました。今考えると恥ずかしくて、穴があったら入りたいレベル。だってその時の私、まだ副業月収20万もいってませんでしたからね。

なんでそんな実績もないクセに、年商何億も稼いでる人に意見してたんでしょうね。相手の話が間違っていて、自分の考えの方が正しいんじゃないかなんて思っていたのでしょうね。普通に考えて失礼すぎるし、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

でも、こういう昔の私みたいな人って世の中にめちゃくちゃ多いんですよね。特にネットビジネス界隈は。

「いや、そんなやり方古いっしょ」
「AIの時代にそんなの時代遅れですよ」
「もっと効率的なやり方があると思います」

まあ、気持ちはわかるんです。
情報だけ知って、何かを実践する前って、見えていないことも多いですからね。ただまあ、ずっとそのままだと、人生大変なことになるので注意が必要です。

なぜかと言えば、そういうこと言ってる人の9割以上は、行動していないがゆえに、まともに結果も出せてないからなんです。稼いでいれば偉いというわけではないですが、少なくとも「稼ぎたい」とか「稼ごう」と考えて、同じようなことをやっているという括りの中であれば、やはり結果を出している人の方が正しい可能性が高いわけでして…それにも関わらず、満足に稼げてもいない、情報だけインプットしただけの人が、遙か上の実績の人に異論反論を唱えるというのは、やっぱりどう考えても無理があるでしょう。

たとえばこれ、ビジネスだからわかりづらいという部分もあるのかもしれませんけどね。これをスポーツに置き換えると分かりやすいと思うんです。

大谷翔平選手のフォームを見て、素人が「こうした方が打てるんじゃない?」って言うようなもの。言う人がイチローだったらまだ分かります。でも、草野球でバッティングセンター130km/hすら打てない人が言うんですよ?(余談ですが、普通の人は110km/h以上の硬球だと足がすくんで、怖くてバットすら振れなくなります)

しかも、その素人の意見の9割はプロにしてみれば「そんなの知ってるよ」って話なんです。知った上で、あえて他のやり方を選んでるんです。

じゃあなぜ、素人の提案したやり方を採用しないのか?

それは、その方法には素人には見えていない致命的な問題があるからです。経験者にしか分からない落とし穴があるんです。

だから私は今、ご指導いただくときやコンサルティングを受ける時は「はい」か「分かりました」しか言いません。それで結果が出るまでは、とにかく言われた通りにやります。

「でもこうした方が...」なんて一切考えません。考えることを放棄しているわけじゃないですよ。ただ、まだその段階じゃないってことです。

赤ちゃんだって、最初は親の言うことを素直に聞いて真似するところから始まるじゃないですか。いきなり自分で考えて行動できるわけじゃない。

ビジネスも一緒です。最初は先生の言うことを素直に聞く。でもって、まずは結果を出す。先生と比肩するのは難しくとも、とりあえず足元に及ぶくらいにはなる(笑)そこから少しずつ、自分なりの解釈や工夫を加えていく。それが王道なんです。

これ、簡単なようで実は超難しいんです。特に頭の良い人ほど。

だって考えちゃうんですもん。「これってこうした方がいいんじゃ...」って。その考える能力自体は素晴らしいものなんですが、まだその時期じゃないんです。

赤ちゃんが早すぎる段階で歩こうとして転んで怪我するようなもの。全てには適切なタイミングがあるんです。

というわけで、まとめます。

・まだ稼げてない段階で、やり方について考えるのは時間の無駄
・成功者の言うことは、いったん100%受け入れる
・自分なりの解釈を加えるのは、ある程度結果が出てからでいい

これ、耳が痛い話かもしれません。でも、これが分かるか分からないかで、あなたの成功までの時間は大きく変わってきます。

まずは素直に従う。それができる人が、一番早く成功します。

いいなと思ったら応援しよう!