治験コーディネーターという仕事
半年前に看護師を辞めて、治験コーディネーターに転職しました。
治験コーディネーターとして働く事を選んだ理由は、夜勤がなく人間らしい生活ができる事。私は3交代の日勤が終わって少し寝て深夜勤務でまた病院に行くのが本当に嫌だった。だって眠れないんだもん。3交代勤務良くない。だから、人間らしい生活のためなら、年収が60万減ってもどうにかなるだろうって軽く見ていました、そう、羽の軽さ程の気持ちで。
実際に転職をして生活を続けると、今のところはこれといって残業もなく(むしろコロナの煽りを受け残業はしない方向で圧を受け)、家賃手当も勿論夜勤手当ても無く月々の収入は6万程減って手取り18万。じゅ、じゅうはちまん、、、現収入が20万前半女性からしたら、6万減は結構しんどい数字なのではないでしょうか、私は冷静にしんどい。入社時の考えが甘かったですね、ほとほと呆れます。
やりがいがそこにあって、夢中になれる仕事内容であれば、給料の少なさなんて気にならずに熱中して仕事に励める、そんな事を親戚のおじちゃんが言ってた。確かに、好きなことしてる時は明日のことなんて考えてなかった、その瞬間を楽しむ事に精一杯で、そんな余裕が無かったもの。仕事もそんな気持ちで出来たらいいなぁ。
治験コーディネーターという仕事を深く知って、大事にすべき事を自分の中ではっきり出来たら、またこの仕事に対する見方も変わってやりがいに繋がるのかもしれない。私はまだそこまで至ってないんだ。
気持ち的には、収入も低い、仕事のやりがいもはっきりしない、治験コーディネーターとして患者さんと関わる事に物足りなさを感じる、、こんなの、辞めたいって思わないはずがないじゃない。けどまだ入社して5ヶ月。自分が選んで入った職場を半年で見限るのは早いんじゃない?って言われた。確かにそうなのかもしれない。仕事としてはそうかもしれない、けど、私がいま現在1番問題視してるのは、収入の問題なんだ!!!
お金の問題とは、気持ちを滅入らさせるには十分な力を持ってますね。こわっ
そして、今のところの結論として、
副業するしかない
そう思い立ったのです。
誰か優しい副業教えて下さいませ。