![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137593751/rectangle_large_type_2_1b3ebea90fe5b600f0f00eb2aeff34de.png?width=1200)
Photo by
sado774
理科実験クイズ① 天秤①
正解することが目的ではありません
「どうしてそうなるのかを考えること」
知的好奇心を喚起できればと思っています。
第1問
水を入れた2つのビーカーが上皿天秤で釣り合っている。片方に指を入れると、つり合いはどうなるか?
1.入れた方が下がる
2.入れない方が下がる
3.変わらない
![](https://assets.st-note.com/img/1713339942595-NZwR019Hl6.png)
第2問
水を入れた2つのビーカーが上皿天秤で釣り合っている。太さの異なる試験管を入れると、つり合いはどうなるか?
1.太い方が下がる。
2.細い方が下がる。
3.変わらない
![](https://assets.st-note.com/img/1713340272110-TvW6RW53WS.png)
第3問
水を入れた2つのビーカーが上皿天秤で釣り合っている。同じ大きさの試験管を入れる深さを変えると、つり合いはどうなるか?
1.深い方が下がる。
2.浅い方が下がる。
3.変わらない
![](https://assets.st-note.com/img/1713924119768-SR679cHIRo.png)
プラスチックのコップとキッチンスケールを使うと天秤の左右の重さをくらべることができます。
確かめてみましょう
大切なのは、なぜそう考えたのかです
ではまた