見出し画像

0.〈自己紹介 ごあいさつ〉

はじめまして。すけーたー と申します。
2023年に中小企業診断士という国家資格試験を受験し、1.5年で合格したことをきっかけに勉強を継続するにあたり、改めて資格を取るのにどんな勉強法をしたのかを文章で残しておきたいと考え、noteを始めました。

初回は自己紹介をさせていただきます。

〈自己紹介〉
40代半ばで、現在は都内で中堅の食品添加物・化学品メーカーで購買の仕事をしています。
家族は妻と子供3名、犬と暮らしています。

〈名前の由来〉
大学時代から あまり知られていないかもしれませんが、インラインスケート をやっておりましたのでこの名前としています。また始めたい。

〈資格勉強を始めたきっかけ〉
 コロナの影響で在宅勤務が増えた事、仕事での色々な変化もあり、自分に自信をつけるためにも資格を取ろうと考えた事。
 また、40代半ばになり、定年まであと15年、その前に役職定年もあり、このままの会社員生活では限界が見えて来た事でした。

〈資格歴〉
甲種危険物取扱者 
認定セルフアセッサー 

〈受験歴〉
【R4】
初受験。
財務・会計、企業経営理論、運営管理、情報システム、中小企業経営・中小企業政策の5科目を合格。

【R5】
残りの一次試験科目を合格。
二次 初挑戦で合格。

〈勉強スタイル〉
基本的に独学です。診断士ゼミナールの動画で勉強していました。時間の関係から予備校通学は難しく、動画を使った勉強が中心。

〈勉強時間帯〉
通勤時間が1時間程度かかりますので、その時間中心です。土日は子供の世話であまり時間は取れません。在宅勤務でも逆に時間が取りにくい。そのため、繰り返し数を回す戦略、移動時間にもできるだけ耳から入れる勉強もしていました。

〈このnoteで書いていきたい事〉
中小企業診断士の勉強方法
中小企業診断士の業務、副業
資格の勉強方法
その他

まだ始めたところですので今後変わっていくかと思います。
少しずつ書いていきたいと思います。


#資格
#士業
#中小企業診断士
#一次試験
#経済学・経済政策
#財務・会計
#企業経営理論
#運営管理
#オペレーション・マネジメント
#経営法務
#経営情報システム
#中小企業経営・中小企業政策
#二次試験
#口述試験
#実務補習
#実務従事
#対策
#体験記
#体験談
#合格体験記
#受験記録


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?