![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117366348/rectangle_large_type_2_ffda633491f3e9f7c7c954c741ca114b.jpg?width=1200)
【勝手にオススメ】このスニーカーは…神かもしれない。
こんばんは、スケボー先生です。
今日は教育とはまーーーーーったく関係ない話をさせてください。
タイトル通り、私の勝手ながら皆さんにお勧めしたいスニーカーがあるんです!
(※なぜ急にお勧めしたくなったのか、その理由は後で説明します)
それが、これ!
コンバース スケートボーディングの「プロライドSK OX」
私は白いソールで全体が黒のスエードのものをまとめ買いし、すでに2足目です。
スケボー先生はスケボーやるので、普段のスニカーもスケシューなのですが…
コイツはそこら辺のスケシューと違うんです!そこを今から説明させてください!
①ソールがフワフワで履き心地がいい。
今まで、スケシュー含めスニーカーは色々履いてきましたが、全体的にVANSが多かったような気がします(見た目やスタイルはVANSが好きなのです)。
スケボーをしていると靴がボロボロになるので定期的に買い替えるのですが、約1年前にAmazonでセール中のプロライドSK OXを試しに買ってみました。
そして実物が届き、履いた瞬間
「履き心地に弾力感のあって、フワフワ加減がヤベェ…スケボーやっても足が疲れなさそうだ…」
そんな思いや衝動に駆られ、夜に家を飛び出して気がつけば1時間ほど、試し履き(試し滑り?)してきたのは良い思い出です。
実際にはソールのせいか若干靴自体が重たいですが、それでもスケボーはやりやすかったし、足裏も痛くなりづらかったことに感動しました!
②見た目がシンプルなので、どんなスタイルにも合わせられる。
色が白黒でシンプルなのもありますが、コンバースのワンスターのロゴも目立ちにくく、どんなスタイルにも合います!
また、スケシューはその人のスケートのスタイルや得意な技で傷つく場所が異なるので、それも良い味になります!
同じスニーカーなのに、スケーターによってスニーカーの表情が違うのが、たまりませんね。
③スケボーだけでなく、長時間歩いても足が疲れない!!
今回、このスニーカーをお勧めしたかった一番の理由がこれ!
先日、家族を連れてディズニーシーへ行ってきました。
朝イチで出発し、おそらく帰りも遅くなって足も疲れることを想定し、いつも併用して履いているVANSの Authenticやスリッポンではなく、このプロライドSK OXを履いて行きました。
案の定子どもたちは夢の国に大興奮で、いつまで経っても帰りたがらず、結局閉園までいました。
妻も私も疲れ果てていた最中、ニューバランスのスニーカーを履いて来た妻が聞きました。
「私、ニューバランス履いてきたけど、もう足の疲労が限界…〇〇(スケボー先生の名前)は足どう?」
「今気づいたんだけど…
まったく足は疲れてねぇ…抱っこやおんぶで全身を駆使したけど、足裏だけは疲れてねぇ!!」
このスニーカーの良さを、意外なところで思い知らされたのでした。
この感動を共有したくて、わざわざ記事を書いてしまいました!
ちなみに私は、履き潰したスケシューを職場で使ったり、逆に職場で上履きがわりに履いているスケシューを、馴染んできたら実際にスケボーするときに使います!
皆さんも、よろしければ是非お試しください!
(※スニーカーのブランドによって形状は様々なので、必ずしも万人にフィットするわけではないことを、あらかじめご承知おきください。)
#スケボー #スニーカー #スケシュー
#子育て