![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37169189/rectangle_large_type_2_63073f930c9cf3edf2de4926d30ff4e7.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
Re:ゲーム理論入門 第13回 - 特性関数とコア -
みなさん、こんにちはこんばんは。
急に寒くなったかと思えば、過ごしやすい気温の日もあったり、温度の調整が難しい今日この頃です冬に向かってる感じで、今年ももうすぐ終わりか、と思うとなんだか寂しく感じますね。
さて、記事内容とは関係ない前置きはこれくらいにしておいて、
本日の動画を紹介しましょう。
動画
ニコニコ動画:
Youtube:
スライドシェア
余談
いかがでしたでしょうか。動画内に出てくるニールとかモジーという名前は、僕が好きな海外ドラマ、ホワイトカラーにちなんでいます。
今回は特性関数形ゲームとコアについて理解することができます。
コアの存在条件はこの動画では扱わず、NEXTシリーズコア編で行なっております。興味があれば、参照ください。
参考文献
入門書
もっと学びたい人
いいなと思ったら応援しよう!
![S.K](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36091824/profile_655d8afc4bdbcbd492ba3112d55bed49.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)