
ゲーム理論BASIC 第14回 -展開形ゲーム定義-
みなさん、こんにちは、こんばんは。S.Kと申します。
今回から展開形ゲームです。定義です。
定義だけです。
動画
◆ニコニコ動画
◆Youtube
◆スライドシェア
余談
いかがでしたでしょうか。
これまで触れてなかった定義を説明しました。
Re:シリーズはこのあたりをぼかしてたところです。
理由としては、今回の定義を見てもわかるんですけど、展開形ゲームで分析するときに、あまり意識しないとこなんですよね。
論文など書くのであれば別ですけど。
そこまで難しくないので、今回出てきた言葉は覚えておくと良いかもしれません。特に情報集合。
では、次回は展開形ゲームにおける戦略についてになります。
参考文献
チャンネル
チャンネル登録よろしくお願い致します。
関連記事/マガジン
質問窓口(ツイッターアカウント)
いいなと思ったら応援しよう!
