最近の記事

【番外編】問題解決つかった場面

実際に問題解決した話ですが その時の状況は、オペレーション業務で組織としては約20名。 毎日全員3時間の残業になっており、とても疲弊していました。 目に見える問題は残業時間の多さ そこで、KJ法でリーダー以上のメンバーからヒアリング(ストレス発散の意味でもよかったかも) うっすら見えてきたのは「エスカレ件数の多さ」「業務フローの複雑さ」 まず、エスカレ件数の多さから。なぜなぜ分析したところ、そもそも〇〇の文言が入ってる案件は絶対エスカレしないといけないというルールがあり、エ

    • 【番外編】問題解決スキル編

      前回は、社内の組織構成について話しました。 今回は、番外編ということで「問題解決スキル」をどうやって身に着けたのかをざっくり紹介したいと思います。 主に、使用したフレームワークと本。この2点について書きますね では、フレームワークから ーーーーーーーーーーーーーーー ・なぜなぜ分析 ・ECRS ・パレート ・業務フロー図 ・ICEスコア ・KJ法 ・ロジックツリー ・QCストーリー ーーーーーーーーーーーーーーー ざっくりとこんな感じかな。 続きまして、本 ーーーーーーー

      • 【7巻】組織構成の続き・・

        前回は、いわゆるコストセンターの組織構成について書きました。 今回は、その続きです。 気づけば1つのサービスのオペレーションをまとめる役になっておりました そして、得意としていたのは問題解決です。 ただ、組織構成としてキャリアを積み上げるのはマネジメントラインしかありませんでした、1つのオペレーションをまとめる立場になって組織の目標を(MBOやOKRで)立てそれに向かって組織をワークさせることは好きでしたが、問題解決に集中して結果が出たときのほうが好きでした。 要するに、

        • 【6巻】転職先の組織構成について

          前回は、仕事ができるようになって仕事内容も責任も大きくなってきたという話をしましたね。 今日は、会社の組織構成についてです。 転職先の会社はいわゆるコストセンターといわれる会社になります。 (某大手IT企業の子会社で運営面を任されている会社です) なので、基本的には社内にマーケター、ディレクターと呼ばれる人はおらず オペレーター、SV、管理職の人が多い感じです。 コールセンターのコール以外もやってるパターンです。 良い面悪い面ありますが、ここですごくよかったのは 本社が

          【5巻】IT企業へ転職 続き・・・

          前回は、IT企業に転職したこととタイピングが全くできなくてやばかった。というお話をしました。 最初のスタートが悪すぎたばかりに、何かよい行いをするたびにあのタイピング全くできなかった子が「すごい!」「いいね」と周りの人が応援してくれましたw (ヤンキーが子犬助けたらめっちゃ優しい奴に見える感じ) 要は、評価が上がる一方だったんですよねw スタートこけといてよかったー 人数もかなり多い会社だったので、全体で偉い人が「なんでもいいので話したい人いつでも連絡ください」と言って

          【5巻】IT企業へ転職 続き・・・

          【4巻】初めてのIT企業へ転職

          縁あって某大手IT企業へ入社することができました。 このときの年齢は19歳。最年少での入社です。 いままでパソコンに触ってこなかったのでまずタイピングができない... 面接官だった上司が入社初日に私のタイピングの遅さを見て周りの社員に「採用間違った」と謝罪してる始末。 この言葉を聞いたときむかつきましたねーw パソコンも持っていなかったため次の日から朝早く出社してタイピングの練習、仕事が終わったらネットカフェでタイピングの練習をしてたこともあります(パソコン買え) 幸

          【4巻】初めてのIT企業へ転職

          【3巻】訪問営業続き

          今回は訪問営業の続編です ブラック企業ではありましたが、地域の人と仲良くなって誠実にまっとうな営業をすることで結果が出てきました。 仲良くなった人とは、未だに連絡をとりあっており 数回ですが、手作りのキムチを送ってもらったこともありますw 今日は私が営業するときに感じたコツというか経験というか そんなことを書きたいと思いますー 笑顔だったり、言い切り、オーム返し。このような一般的な手法ではなく自分なりのコツは1つ! ・商品を購入してもらったあと体験できる未来を話すこ

          【3巻】訪問営業続き

          【2巻】訪問営業

          今回はコールセンター部門から、家に押しかけていきなりピンポン、そして契約を取ってくる。という訪問営業の話です 結論、楽しかったけどブラックだったww 訪問営業の内容は、朝7時に出社して社員の私用車に何人か乗り合わせ、 全くしらない場所に地図持って降ろされ、営業してこい! いわゆるパラーシュート部隊って感じですね。 7時に出社するものの、車から降ろされてから「業務時間開始」なのと やることないのに先に帰ったらだめという意味の分からない文化 駐車場代など全額自腹。そんなとこ

          【2巻】訪問営業

          【1巻】コールセンターで学んだこと

          結論、高校卒業後すぐにコールセンターでバイトしてめっちゃよかった。 理由は3つ! ・1日に何十人と話すことで、コミュニケーションスキルが付く ・顔を合わせない難しい営業をすることで営業トークが身につく ・ラク 1日に何十人と話すことで、コミュニケーションスキルが付く もともと人と話すことは好きな方ですが、コールセンターでは様々な年代の人かつ、いろんな方言を話す人と一日にたくさん話します。 電話口の声色でどんな人なのか想像し、人によって大きく話したり明るく話したり、話し方を

          【1巻】コールセンターで学んだこと

          【0巻】高校卒業

          田舎の進学校に通っていた私は、大学に行くことなく高校卒業しました。 大学に行ってしまうと、ただでさえ不真面目な私がまともに学校に通うイメージがもてなかったからです。 そんな言い訳をしつつ、進学校だったため就職先も特に用意されているわけでもなく、そのまま卒業。 ずっと田舎はなんとなく嫌だったので都会に進出してみた。 お金もなかったので何かバイトを始めようと近くにあったレンタルDVD屋さんにアルバイトの面接を受けに行った結果・・・・不合格!! アルバイト急募!って書いてたの

          【0巻】高校卒業