ドコモ版iPhone SE(第2世代)を手に入れるまでに右往左往した話
発売開始から1ヶ月近く過ぎましたが、ようやく手元にきました。
今回は購入までかなり紆余曲折があったので記録しておきます。
4月17日 発表
iPhone SEの新型が発表。サブ機として運用したいので、購入することにしました。
僕は回線を3つ持っていて、いまは全てドコモで契約しています。
メイン回線 iPhone 11 Pro Max(ギガホ2)
サブ回線1 iPad mini 5(データプラス2)
サブ回線2 未使用(旧データプラン)
サブ回線2は解約しようと思っていたのですが、ちょうどいいのでこれを使って機種変更することにしました。
振り返るとこれが事件の始まりでした。
4月18日 事前にプラン変更しておくことに
iPhoneはデータプランのままでは通話機能が使えないので、手元に届くまでに音声プランへ変更しておこうと考えました。
ところが「データプラン⇄音声プランの変更」は、なぜかマイドコモからのオンライン手続きに対応しておらずインフォメーションセンターへ電話するか店頭へ行くしかありません。
店頭での手続きは事前に予約しないと2時間ぐらい待たされるので、なるべくいきたくない。
いちおう調べましたが、近所のショップは数日先まで埋まっていたのでやはり店頭は却下です。
となるとインフォメーションセンターですが、これも基本つながらないことを知ってるので、コール事前予約という手続きをしました。
あいにくこちらも7日先まで埋まってましたが、入荷連絡まで日もあるし他に選択肢もないので7日先のコール事前予約を入れました。
4月20日 予約開始→成功
端末の方の予約ですが、開始直後にうまく繋がり成功しました。よかった。
4月25日 番号違いで接続してもらえず
コール事前予約の時間になったので、普段使っているiPhoneから電話をかけると「予約が確認できませんでした」とアナウンスが流れて通話が切れました。
へ?なんで?
どうやらサブ回線2のマイドコモから事前コール予約をしていたため、メイン回線でかけても番号が一致せず、つなげてもらえませんでした。
悔しいですが自分のせいなので、改めてメイン回線のマイドコモから7日後の事前コール予約を入れ直しました。
5月3日 無事プラン変更予約
ようやくインフォメーションセンターと通話できました。
「iPhone SEを購入するのでデータプランから音声プランへ変更したい」と依頼したところ、変更は翌月からの適用になるためひとまず変更予約というステータスになるそうです。
5月8日 入荷連絡→まさかの手続き不可
発売日である5月11日入荷分の確保メールが届きました。
早速マイドコモから契約しようと思ったのですが料金プランの変更予約が入っているため手続きができないと表示されてしまいました。
なんということでしょう。
インフォの方はそんなこと教えてくれませんでした。
画面端にチャット問い合わせがポップアップしていたのでそこから相談してみたものの「料金プランの変更予約を取り消す必要があります」とのこと。
しかしこのチャットでは手続きができないため、またもや来店するかインフォメーションセンターへ電話する必要があると。
もう勘弁して。。
インフォメーションセンターはいつからか仕様が変わって、保留状態でつなげっぱなしにすることができず、一定時間経過後に強制的に切断されてしまうようになっています。
そのため数分ごとに切断されてはまた151に電話→ガイダンスに沿ってダイヤルを押す→ひたすらアナウンス聴きながら待つ→切断される→151に電話、を4時間ほど繰り返していました。
もう勘弁して。。
諦めて予約なしでドコモショップへ出陣。同じ待つにしてもショップ内で仕事しながら待つほうが楽ですしね。
行ってみたら店内は空いていて、すぐ案内してもらえました。
インフォメーションセンターでオーダーした料金プランの変更予約を取り消してもらい、これで晴れてオンラインでiPhone SEの購入手続きができました。
到着は5月19日とのこと。
5月19日 ようやく入手
本来の発売日からすでに1ヶ月近く経過してしまいましたが、ようやく入手できました。
データ転送などはせず、イチからセットアップして使ってます。
なんに使うのか
用途は主に以下の通り
①室内での動画撮影
②広報の仕事で運用しているTwitterアカウントの管理
③Google Nestなど家電操作リモコン
④外出時の娘の退屈しのぎ動画再生端末
まず①ですが、普段iPhoneで撮ってるので、iPhone見ながら話したい時に1台しかないと不便だったんですよね。
②は誤爆防止目的です。なんかのニュースを自分のアカウントでシェアしようとして誤爆しかけたことがあって冷や汗かいたので。
③この端末は自宅での運用が中心になりそうなので家電操作などのリモコン系アプリをひと通り入れてます。
④これは外出時に助かります。ミニバッグにiPad miniが入らないことはないんですが、iPhone SEで置き換えることで荷物が軽くなりました。
まとめ
書いててぶっちゃけ④以外はiPod Touchでもいいじゃんとも思いましたが、iPhoneの2台持ちはけっこう使い出がありそうです。
メイン端末にしようとは思いませんが、iPhone SEは今のところ買ってよかったです。