インスタライブをやってみた

                        (2021.4.19)

 今日は早速「インスタライブをやってみた」というテーマでお話ししたいと思います。
 
 そうなんです。昨日ゲリラ的にインスタでライブに挑戦しました。本番前の練習で1回お試し配信をしてみようとなりました。私のカードの販売は手伝ってくれる人がいて、その人の強い勧めもあって生配信をしましたが、、、。予想通り、緊張して言いたいことの半分も言えず、やりたいことの半分も出来ませんでした。時間がとても長く感じて、「やっぱり向いてないなあ」と正直思いました。

 顔が見れる少人数でのオフラインのワークショップだととても楽しいのに、同じことをオンラインで、不特定多数に向けてするのは本当に大変だと感じました。30分も配信してないと思うのですが、終わってみてかなりぐったりしてしまい、 しばらく寝ていました。

 でもやらないよりはやってよかったと思っています。自分が配信を見るのとやるのとではこんなにも違うものかと発見が多かった一日でした。 今日からライブを見る目が全然変わると思います。楽しみに見ているある人の生ライブは、 実はこんなに準備をして大変な思いをしていたんだ、ということが分かったので、生配信の価値がグッと上がりました。

 何の告知もなく練習がてら配信したので、見てくれる人がいたらその人がちょっとお得になるといいなと思い、先日紹介した母の日カードのカーネーションの作り方をお知らせしました。実際に話しながら手を動かすと、簡単な工程でもうまく紹介できなくて、その合間にコメントをくださる方に返事をしたりすると、私の頭の中はもう完全にパニックでした。 本番は来週ですが、先日行ったオンライン講座と同じ感じで当日までプレッシャーが続く予感です。練習あるのみ。できることは頑張りたいと思います。

  スラスラと滑らかに話せる人が本当にうらやましい。これは数をこなして上手になるものなのか疑問です。私は苦手意識が拭えないので楽しめないんです。これが一番問題だと思っています。顔は見えないけれどきちんと繋がっている。オンラインでも緊張が伝わってしまう。どうやったら緊張しないで、自分が心から楽しんで、好きなカード作りを見てくれる人と一緒に楽しんで作ることができるか。これが課題です。

 楽しくないことは継続ができません。続けられないと認知してもらえません。苦手のダブルパンチです。人前で話す、そして宣伝。とりあえずやってみたことは大きい一歩。ここから先は少し続けてみてそれから考えようと思います。

      ※ラスト1分原稿なしスピーチ練習中