2021.5.22の音声を聞いて感じたこと

(2022.4.22)

 おはようございます。sizukukoboです。

 今朝の音声配信は2021.5.22のものでした。

 今月の音声配信は、主に一年前のお休み中に下書きに残してきた音声を順番に配信中です。

 noteは音声を一旦休んでいた時も毎日投稿していました。今朝配信していた内容は約一年前に既に投稿済みなので、こちらでは、一年前の音声を自分で聞いて感じることをお伝えしようと思います。

 今朝の音声配信は、「梅雨時の掃除」についてでした。

 2022.4月。一年経った今は梅雨時でもないのに雨が続いています。ちょうど水回りの掃除が気になり出したところです。

 というか、仕組み作りがうまくいかずに、いつしか継続して習慣になったと思った朝家事はフェードアウト。すごく汚れる前に掃除はするけれど、人が来たり、気分がのらないと後回しにしています。

 ズボラが拍車をかけて、職場で人の家事の様子を聞くと軽くショックを受けます。「できてないと言いながら、結構みんな、ちゃんと丁寧にしてるんだな。」「え、そんなことまで考えて?」など雑談の中で垣間見える生活が素敵で、無意識に比べるとかなり落ち込みます。

 ここはメンタルトレーニングの成果を見せる時。「あ、今私は人と比べている」と気付きさえすればすかさず「比べない」と唱え言葉のように心の中で言います。

 家事を考えないレベルで7割のキレイを目指す。それは、人と比べずに、自分が居心地がいい空間、と感じられればいいので、他人は関係ありません。
 ついつい人の目が気になって様子を伺ってしまうけれど、自分が過ごす空間が居心地いい、と感じる感じ方は人それぞれです。自分が心地よく過ごせるなら、他人から見たら、なんて余計なことは考えなくていい。自分の感じ方をもっと信じて堂々と過ごしたいな、と思っています。思っていても、現実は人にひきづられることばかりですが、、、。

 掃除は生涯現役で、自分でできたらいいな、と思っています。だから、今からでも、掃除の仕組みづくりを考え直して、仕切り直しです。

 何度でも。何回でも、仕切り直しをする。

 一年前の仕組み作りはうまくいかなったけれど、マインドは「いつ掃除しよう」と考えるようになりました。あとは、その「いつ」を無理なく生活に取り入れて、継続して、習慣にするだけです。

 台所は、家族が自分の食器を洗ってくれるようになりました。私の分を洗ってくれる日もあります。一人で全部していた時と比べたらかなり負担が減りました。

 自分一人でやるしかない、と諦めていた家事が、家族の助けで少し楽になりました。1年経って嬉しい変化です。

 同居というのは面倒くさいことも多いけれど、ありがたい、と感じることも多いです。ささやかでも、してくれたことに感謝を忘れてはいけないと感じました。

 雨の日の掃除は今でも達成感がなくてやる気が出ません。そのやる気がない状態でも続けられるように、仕組み作りを考え直そうと思います。
 

 
 
  最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集