![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70817490/rectangle_large_type_2_4cfc1471a8d9ed05f017e63d7b20514d.jpeg?width=1200)
ダイエットの進捗状況✨〜何事も準備が大事
(2022.1.27)
おはようございます。sizukukoboです。
私の毎日投稿は、曜日ごとにテーマを決めてお届けしています。
木曜のテーマは「 ダイエット」です。
体重の増減や、 現在進行形のトライしていることなど、プロセスをお届けしています。
先週の音声配信の言い間違いが多いことに気づきました。自分の声を聞き返すのに抵抗があって、気づくのが遅かったです。伝えたいことを上手に話せるようになるのは本当に難しいと感じています。
本題に入ります。
今日は「ダイエットも準備が大事」というテーマでお伝えしようと思います。
この一週間で、実は少し体重が減りました。減ったと言っても、やっと、夏から秋にかけての体重の平均に戻した、という感じです。
冬に緩やかに上昇した体重を元に戻すのは本当に大変でした。
ただ今朝測った体重が、 そのまま明日も続くとは限りません。というか、 冬になって体重のアップダウンはより激しくなっています。毎日スケジュール帳に体重を記録していますが、それを見ると、自分の行動の体重の増減に 理由があることがわかりました。
体重が増える時は決まって休みの日、 そして人と会った次の日です。
休みの日は動かずに、散歩を怠けたり、家にいる時に誘惑に負けておやつを食べる日があります。人と会った日は、お昼が豪華になったり、その流れで、 解散した後、夜に物足りなくて夕飯をしっかり食べてしまう。そういった傾向が見られます。
仕事がある日は生活が規則正しいです。 ですから仕事がある日にお菓子を食べても、次の日に体重が増える事はありません。グラフも一定でアップダウンがありません。
仕事の日や、人と会う予定、休みの日などはあらかじめわかっていることです。
自分の行動が前もって分かっているので、体重が増えることが分かっているなら、その前に、もっとしっかりと自分を律して行動を制限しておけば、体重の大幅な増加は阻止することができます。
これが、 なかなかできません。
わかっているのに、やらない。誘惑に負けて、やれない。
これが全ての原因です。
ダイエットは自分の弱さが浮き彫りになります。見たくない自分を見続けることになります。ですが、スーツを着る3月まであと2ヶ月を切りました。
毎日コツコツ継続する事は苦手ですが、長期目標で頑張ると決めたラストスパート。
誘惑に負けても、諦めずに何度でも仕切り直しをして努力しようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。