![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48749915/rectangle_large_type_2_75119fa5be5f7d3d4e0a1be36eeecc03.jpg?width=1200)
長姫のエドヒガン
推定樹齢450年以上 長野県の指定天然記念物
長姫(おさひめ)のエドヒガン
![長姫(おさひめ)のエドヒガン_keiko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48750056/picture_pc_c7b39ab352a970c0357e320b53e7c782.jpg)
長姫のエドヒガンの言われと由来
昔、この木のたたずんでいる辺りは飯田城の敷地でした。
時代の移り変わりでやがて高校(飯田長姫高等学校)の敷地になり
今は飯田市美術博物館の敷地となっています。
この桜は家老 安富家の敷地にあった時代もあり、そのゆかりで地元では
「安富桜」(やすとみざくら)とも呼ばれてます。
いいなと思ったら応援しよう!
![しぜんのまほう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138627129/profile_0d8e73e85d553c109c06433465a55ffc.png?width=600&crop=1:1,smart)
長姫のエドヒガンの言われと由来
昔、この木のたたずんでいる辺りは飯田城の敷地でした。
時代の移り変わりでやがて高校(飯田長姫高等学校)の敷地になり
今は飯田市美術博物館の敷地となっています。
この桜は家老 安富家の敷地にあった時代もあり、そのゆかりで地元では
「安富桜」(やすとみざくら)とも呼ばれてます。