
動植物の話21 菊の花の長いこと (376文字)
日本では、よく葬儀や墓前に菊の花を供える習慣があるが、菊の花は長持ちするので、仏事には本当によく似合う。
先日も、近くの花屋で、盛りをちょっとだけ過ぎた中輪咲の菊が三本で百円で売られていたので、それを四つ買った。合計十二本です。
直ぐに仏壇の花瓶に入れて供えたが、一週間経っても十日経っても枯れることなく、まだその美しさを見せている。
おそらく他の花なら、仏壇に供えて十日はもたないだろう。
棺桶にも菊の花は欠かせませんが、この菊という花は、日本にとっては特別な種であると思います。素朴で美しく飽きない花。
天皇家は菊の御紋であるし、秋の花の祭典は、菊花がメイン。
競馬の世界では、菊花賞があるくらいです。
時期になれば、道端でも見かけられるし、育てやすくて日本の風土によく合う花です。
わが家の小さな庭でも、仏壇用に菊の花をいくつか植えていています。
菊花はいいですよ。
