
覚醒の話37 見習うべきかな外国人(550文字)
先日、電車で帰宅するときのことです。
自宅の最寄り駅までの乗車時間は約40分ほどかかるので、できれば座って帰りたいといつも思っています。
駅のホームから車内に乗り込んだ際、一席空いていたのですが、その席の上にはファーストフードを食べ終えたあとに残された紙などのゴミクズが無造作にいくつも置かれていました。
私は横目でそれらのゴミを見ながら、すぐそばの吊革に摑まって立っていました。
そこへ、若いイケメンの外人が現れて、ちょっと考えた様子でしたが、持っていた紙袋にそれらのゴミを全部入れて、きれいにしてから自ら座りました。
席に腰かけた外人が私の顔をチラリと見上げたので、私は手で👌(good)サインをして微笑みかけたら、向こうもニヤッと笑い返してくれました。
本当は私が座りたかった席でしたが、彼の行動力が席をゲットしたのでした。
こういうとき、我々日本人は、わざわざゴミを片付けてまで席を確保しようとする人は少ないと思うのですが、その彼は恥も外聞もなく、ゴミをきれいに片付けて自分の席を確保し、その後も堂々たるものでした。
「積極的な行動こそ、欲しいものを獲得する」という現実をまざまざと見せつけられた思いがしました。
こういう強かさは、日本人が見習うべきことかもしれません。
そんなことを思いました。
