見出し画像

詰め共円のすゝめ

皆さんはこの画像を見て何のゲームだと思うでしょう?オセロでしょうか?囲碁?
正解は詰め共円です

詰め共円とはもともと共円というゲームから派生したもので、共円の歴史については灘高数学部のホームページに詳しく載っているので見てみてください

今回は
1. 詰め共円のルール
2.詰め共円の定石
3.詰め共円の楽しみ方
というメニューでやっていきましょう
自作問題をたくさんこさえてきましたのでぜひ解いてみてください

1.詰め共円のルール

詰め共円のルールはシンプルです。
「同一円周上に存在する4つの石を見つける」
それだけです。
これだけではパッとしないと思いますので、2で定石を確認しながら実感していきましょう

2.詰め共円の定石

2-a 🔰初心者が覚えるべき定石

正方形

最も簡単な内接四角形です

おとなしい正方形型

45度回転した形も見ておきましょう

少し甘い正方形型


長方形

これも正方形と同じく登場頻度の高い定石です
一番見やすい形は下のものです

ミルキーな長方形型

また回転したものも見ておきましょう

ヤンニョム長方形
極性のある長方形


等脚台形


これまたよく登場する定石です
円に内接する台形が等脚台形に限られることの証明は皆さんできるでしょうか?手元の紙でぱぱっとやってみてください。熟練工の方は目力でやっても、、時間のある時に証明を書こうと思います

見れば見るほど味わい深いものですので、たくさん紹介していきます

細目で見ると東京駅
なにか見えますね、
宇宙を感じる等脚台形

3つ紹介いたしました、等脚台形の角度が45度、135度が登場しない物は作れるのでしょうか?
読者の方への宿題ということで、出来ましたらコメントまでお願いいたします。

2-b 脱初心者✍️!中級者向けの定石



六角形

条件が厳しいため詰め共円では登場頻度はそこまで多くないですが、共円ゲームではよくみます。人間の習性としておきたいのかもしれませんね


八角形

これは大変登場頻度が高い定石で一見ただの等脚台形も実はこれの一部だったということが時々あります



これが綺麗に隠された問題が下の物です



2-c さらなる高みへ!
     上級者向け定石


正12角形


以下は特殊定石なので暇な方は覚えて戦ってみてください。ロイヤルストレートフラッシュ的なものだと思って記憶に入れておくと良いでしょう。私はまだ遭遇経験がありません


イチゴ定石

メキシコ定石


著:K.M

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?