バイク選びの際にお店選びも大切になる!
こんばんは、かわばっちゃんです!
バイクを選ぶにあたってお店選びも大切になてきます。
中古バイクの場合「チェーン店」「ディーラー」
新車の場合は「ディーラー」がオススメです。
購入したお店は基本的に長い付き合いになります。
お店によっては全く状態を知らないバイクを受け入れ拒否している所もあります。
なのでお店選びは慎重にする必要があります。
バイクのお店は「チェーン店」「ディーラー店」「個人店」の3つになります。
チェーン店はバイクの数が多く自分好みの物を見つけることができます。
ディーラーは保証や保険が手厚いことが多いです。
中古でも認定車であれば新車に近い保証を受けることができます。
個人店は特定の車種やメーカーに特化しています。
この中でも「個人店」はよっぽど仲がいい関係でない限りはオススメできません。
理由は
「このご時世突然倒産する可能性がある」
「引越しするとサービスを受けれない」
「ロードサービスは弱い場合が多い」
「店主の気まぐれも入ってくる」
などいった点があります。
個人店は人によって好き好みがが大きく分かれると思います。
よっぽどお店の人と仲良くなりたい場合くらいしかオススメできません。
なので、個人的見解にはなりますがお店選びにおいては
「チェーン店」か「ディーラー」の2択です。
感じの良かったお店で購入することをオススメします!
お店選びで失敗するとお店を探すのは大変です。
失敗しないためにも慎重に見極めてみてください!
他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa
インスタ:https://www.instagram.com/tk.takaaki/
↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/
↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/