子どもの笑顔はいつでも純粋
引っ越しをして、様々な手続きもひと段落と思っていたら、次から次へとしなければならないことが出てきます。
今日も、そういった手続きに時間が掛かってしまいました。
なので、今日は軽めの記事を。
これは、実家にあった笑顔が素敵な少年の写真です。
正直にいうと、この少年が誰なのか分からなかったりします。
でも僕の親戚の誰かであることに間違いなさそうです。
一緒にあった他の写真から推測すると、おそらく母方の祖父母の親戚なのではないかと思います。
小学校の入学の日に撮った晴れやかな写真ですね。
一体、いつ頃に撮られた写真か全く分かりません。
写真について調べて見ると、カラー写真が登場したのは1970年頃なので、おそらく、それ以前の写真であることに間違いはなさそうです。
服装の感じからすると、昭和20年代から30年代前半あたりなのではないかと想像します。
後ろの校舎が鉄筋コンクリート造りなので、昭和30年代前半くらいなのではないかと推測します(もっと前かもしれません)。
詳しい年代がいつか分からないにしても、この少年の笑顔を見ていて、とても癒されました。
着ているものや持っているものは今とは異なりますが、子どもの笑顔は時代を超えて人の心を和ませてくれます。
きっと、これから始まる小学校での新しい生活に、ワクワクしているのだと思います。
モノクロ写真というのも、味があっていいですね。
この少年が、どんな大人になっていったのかを想像するだけでも温かい気持ちになったりします。
いずれにせよ、全ての子どもたちが、こんな笑顔で過ごせるようになる社会を創っていけたらいいなと思います。
他にも、この頃の写真が何点もあったので、たまに紹介していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもサポートありがとうございます。感謝ですー😆👍💓