![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101132581/rectangle_large_type_2_bfc6e82e1ae805a64df2fd42358828c7.jpeg?width=1200)
58) 嬉しいを広げて生きる
昨日の記事で、次のようなことを書きました。
これからは「幸せ」というゴールに向かって頑張る生き方ではなく、「幸せ」というゴールの中で「幸せ」の規模を大きくしていく時代です。
このことを補足します。
人が何かに夢中になることができたとき「幸せ」の状態にいることができるものです。
「幸せ」の形は色々ありますが、人がすぐに幸せになれるのことが「嬉しい」と感じることをすることです。
「嬉しい」と感じることは、身の回りにたくさんあるものであり、その中のどれかをしているだけで「幸せ」を感じられるようになるものであり、この「幸せ」の感覚を大きくしていくことは誰でもできることです。
何かを追い駆けるのではなく、今、自分の中にあるものを広げていく。
ないものを追いかけるより、あるものを広げていった方が効率的だし楽しくできるものです。
今、自分の中にあるものを広げていった先に、全く違う景色が広がることもあるかもしれません。
いずれにせよ「ある」を育て行く意識が、自分にとっても、この社会にとっても、これから先の未来をよくしていくのではないかと思います。
これは私の感覚ですが、春分を過ぎて不思議と気持ちが軽くなって「大丈夫感」が強まりました。
今日、ぼんやりとしていたら「嬉しいを広げて生きる」ということが思い浮かんだので記事にしました。
いいなと思ったら応援しよう!
![アキタロウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89953289/profile_80dfa3d6269fc3812a6c00a2ba445f96.jpg?width=600&crop=1:1,smart)