
福岡のゴジラに逢いにゆくぞ!
福岡県筑前町の安の里に出現した「ゴジラ」は、高さ約10メートル、重さ約5.7トン、わらで造られているそうだ。初代も-1.0のゴジラも身長は約50メートルだけどこの高さでも大迫力だ!
展示期間は、2025年2月下旬までだそうなので、ゴジラ好きの僕はかならず逢いに行く!
今年でゴジラは生誕70年、僕と同じで古希。初代と比べれば、彼は少しずつ変化している。その変遷を観に、9月8日に長野県立美術館に埼玉県から4時間ほどかけて愛車のN-BOXでゴジラに逢いに行ってきた。長時間の運転もワクワク感一杯で苦にならなかった。

美術館で最初に出迎えてくれたゴジラ(-1.0)も凄く格好良かった。それに特撮の苦労話など資料が沢山あり素晴らしい展示だった。
中でも映画のポスターも懐かしいものだった。中でも「地球最大の決戦」のポスターは、一緒に行った小学生の友達の顔を思い出させてくれた。ゴジラにモスラにラドンにキングギドラは最高に感動させてくれた。

あの頃の思い出は、とにかく何時も腹が減っていたことだ。そして、あちらこちらに傷痍軍人さん達もいて、戦争の傷跡も沢山残っていた。そんな時代に子どもたちをワクワクさせてくれたのがゴジラだった。
初代も良いが最近のゴジラも格好いい!映画「ゴジラ-1.0」は何度観てもワクワクさせてくれる。背景の戦後描写も秀逸だ。
福岡のゴジラに逢うのが今からまちどうしい。