見出し画像

第拾伍回 期間限定海域『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』 振り返り&海域別表彰式


周回回数と主なドロップ

主作戦:甲1乙9丙1
拡張作戦:甲0乙1丙1

拡張甲は元々やるつもりなく乙丙でサッとクリア。(輸送の駆逐棲姫、強化後重巡棲姫、ダブルダイソンとか考えただけで頭が痛い…)
その後は主作戦乙の4週目以降を進めた。最終日にギリギリ9周目を終えた形。

掃討戦ドロップ内訳

主作戦:ガンベイ6アイオワ5(うちホロ1回)
拡張作戦:アイオワ2(うち改1回)
2隻とも確保完了、改装も完了
※中破なし、ガンビア・ベイは全てノーマル

統計的には主作戦だとガンベイ8アイオワ2の割合に収束するとのこと(拡張はその逆?)なので、今回の掃討戦のドロップは相当運が良いと言える
(戦力的にアイオワ>ガンベイのため)

主なドロップ

☆はホロor中破、太字はレイテ帯

E1:ローマ(ハロウィン)、ローマ改、野分(ハロウィン)、グレカーレ(ハロウィン)、龍鳳
E2-1:榛名改、大和、羽黒改二×2、摩耶改二、浦風、磯風
E2-2:翔鶴改二、瑞鶴、瑞鳳改二・瑞鳳改、伊勢改二、日向改二多摩、秋月、初月改
E3-1:扶桑改、時雨改二×2、時雨改三、満潮改二、朝雲改、フレッチャー
E3-2:金剛改二、武蔵改二・武蔵改・武蔵、鳥海改二、鈴谷改二、能代、矢矧、雪風、朝霜、早霜、島風(決戦mode)、
E4-1:特になし
E4-2:特になし
E5-1:足柄改二
E5-2:サラトガ
E6:特になし

瑞鶴改二(レイテ帯)が掘れず…改二にも決戦modeを実装してくれてれば、最悪買うという選択もしたんだけど…
拡張は2周しかしてないのでほとんど掘れず。サラトガが出たのはびっくりしたけど。

イベント前の目標と達成具合

丙でもいいから拡張まで絶対に完走する!→達成!主作戦は甲、拡張は乙も行けた!
システムの理解と操艦練度を高める!→戦爆連合、連合の使用を活かした弾着の高速リロード、夜戦梯形陣特殊砲撃などなど知識が増えた。操艦も少しは上手くなった…と思う。達成!
瑞鶴、武蔵、瑞鳳の改二レイテ帯を揃える!→瑞鶴改二だけ引けず…悔しい。
同じ艦娘を使いまわさない!(例:2-1&3-2で使った空母は2-2に出さない)→最初はできてなかったけど後半からは達成!拡張作戦の編成考えるの楽しかった!
ただ、志摩艦隊のメンバーで使ったのが那智・足柄・阿武隈・霞だけなのは残念。潮とか4-2で出せばよかった。
海外艦を何人か引く!→ローマ、サラトガ、フレッチャー、グレカーレ。強いて言うならジョンストンが欲しかったけど概ね満足!
楽しむ!(最重要)→文句なし!楽しかった!

海域別振り返り

E-1

対潜マップ。朝潮&五十鈴は確定として残りをどうするか…という海域。何回かメンバー変えて、最終編成は
「朝潮改二丁、春雨改、天津風改、浦風改、五十鈴改二、秋津洲改、龍驤改」
に固まった。特に選抜基準とかはない。適当
水上艦隊を考慮せずソナーと爆雷を満載して挑んだが、水上艦隊に当たっても被弾0で問題なくS勝利できたためOK。
対潜哨戒支援を道中に出したがほとんど使わなかった。目標との兼ね合いで軽空母が限られたため「祥鳳、鳳翔、飛鷹、隼鷹」という構成。
大艇ちゃんの活躍は凄かったかも!

E-2-1

水上打撃部隊で出撃。史実を鑑みて武蔵旗艦は確定
ボスがヌ級なので金剛榛名は不要と判断、3-2では入れられないであろう駆逐艦を多めに編成。
第一艦隊が
「武蔵改二、大和改、大鳳改、摩耶改二、妙高改二、羽黒改二」
第二艦隊が
「鳥海改二、能代改、ジョンストン改、長波改二、島風改+自由枠」
(自由枠は朝霜、早霜、清霜から気分で選択)
といった感じの編成。武蔵・大和・妙高・羽黒・鳥海を弾着装備にして弾着観測射撃をぶん回す。
まぁ苦戦はしなかった。乙丙だとツカスがいないし、ナIIのいる艦隊は容易に避けれるし、大鳳だけでカウンター確保できるし。というか、別に戦艦いらない…(重巡~駆逐+高速空母+島風で全回避できそう)
開幕特殊砲撃ぶっぱ楽しいれす(^q^)

E-2-2

機動部隊で出撃。旗艦は瑞鶴改二で確定
もっとも編成の変化が激しい(役割的な意味で。)
ボスは空母おばさん。毎回装甲の上から爆殺してごめんね?
最終的な編成は、第一艦隊が
「瑞鶴改二、翔鶴改二、ホーネット改、サラトガ、アイオワ改、アトランタ」
第二艦隊が
「瑞鳳改二、ビスマルク、プリンツ・オイゲン改、秋月改、初月改、大淀改」
最初は第一の制空役に大鳳や千歳&千代田、対空要員に摩耶様やフレッチャーを使ってたが、サラトガが来たタイミングで大幅に編成を変えてアイオワ・アトランタを投入、以後編成は固定。
第二はずっとこの編成で固定。元々は「大鳳いるから絵師繋がりでビス子とオイゲンにするか~」くらいの軽い考えだったが、結果的にこの2人を入れたのは正解だったと思う。
半分が海外艦なので欧州イベントかと突っ込みたくなる
あと日向師匠が編成してないのにめっちゃ出た。改二3回って何それ。

E-3-1

西村艦隊、再びスリガオへ。
前編はやれてないためほとんど育成進んでおらず結構苦戦。夜戦マップということもあり道中撤退がかなり多かった。
拡張クリアして戻ってきたあたりからは安定して3回割りできたので成長を実感。
当初は朝雲・山雲の改を所持しておらず特殊砲撃が使えなかったため「山城・扶桑・最上・時雨・満潮」+夕立・フレッチャーとしていたが、あまりにも撤退が多いためアークロイヤルを解禁。
その後朝雲山雲の改を入手したため最上を支援に回して西村艦隊+アークロイヤルで周回(ごめんね最上)。ヌ級回避ルートも見つけたので対空装備を下ろして全員夜戦火力マシマシ(道中事故が怖いのでアークだけバルジ搭載)
最終編成は
「山城改二、扶桑改二、時雨改三、満潮改二、朝雲改、山雲改、アークロイヤル」
支援艦隊は
「最上改二特、那智改二、足柄改二、阿武隈改二、潮改二、不知火改」の決戦支援。実用性を考えると那智足柄は変えるべきなのだが、「西村艦隊を支援する志摩艦隊」という構図は外せなかった。
特殊砲撃はやっぱいいね…

E-3-2

いざレイテ湾へ。ボスは深海ガンベイ。
2-1と基本は変わらないので編成も大きくは変わらない。
第一艦隊が
「武蔵改二、大和改、大鳳改、摩耶改二、鈴谷改二、熊野改二」
第二艦隊が
「金剛改二丙、榛名改二、矢矧改、ジョンストン改、磯風改二、浜風改」
最終的にはこうなった。鈴熊には瑞雲積んで少しでも制空補助、ジョンストンがCI外したときのために磯風浜風もCI装備、矢矧は副砲2門と夜戦用の探照灯。
武蔵・大和・鈴谷・熊野・金剛を弾着要員にして高速リロードで一気に装甲破砕を狙う、破砕さえすれば金剛榛名の夜間特殊砲撃で吹っ飛ぶので第二艦隊だけは絶対守る立ち回りを心掛けた。
強化後ボス艦隊のナⅡに殺意。魚雷が来るので横向きで会頭するのだが、なぜか(あるいは仕様?)艦種方向に随伴がいて挟撃され大破続出…という展開が続いた。魚雷なんか知るか!と真正面から突っ込んだほうが個人的にはやりやすかった。やたら戦艦と摩耶様(対空要員兼触接・索敵補助なので大破上等)に飛んだので運がよかったのだろう。
利根姉さん出すぎ問題

E-4-1

輸送マップで空母入り駆逐棲姫とかやめてください。
「最上改二、時雨改三、霞改二乙、フレッチャー改、阿武隈改二、朝潮改二丁」で後ろ二人を大発満載にして挑戦。
正直ボスの回避が高すぎてめんどくさかったことしか覚えてない。魚雷全然撃たれなかったので運がよかったのだろう。
まぁ夜戦で最上時雨の陣使えば駆逐棲姫も落ちるんですけどね。
支援は「鬼怒改、潮改二、初霜改、長波改二、朝霜改、島風改」の決戦支援。緊急回避用なので電探マシマシとした。

E-4-2

VSうるさい人。出現時に目を開く描写好きだったりする。
乙なので空母2隻までOKだけど、甲に倣って1隻のみとした。五航戦・大鳳・龍驤・瑞鳳・ホーネットは使ってたので加賀さん出撃。
編成は「那智改二、足柄改二、最上改二特、時雨改三、島風改、フレッチャー改、加賀改」。加賀さんは制空と被害担当、島風は速度要員、フレッチャー改は対空要員。
支援は「阿武隈改二、潮改二、初霜改、朝潮改二、霞改二、不知火改」の決戦支援。もちろん電探ガン積み。朝潮と霞の改二はここで初めて使った。
持ってなかったので買っておいたザラの主砲が効果を発揮、那智足柄フレッチャーで遠距離から撃てて道中はかなり楽だった。ボスは随伴の配置に恵まれず初手挟撃が多かったが、後ろ3人で受けて強引に突破。
ちなみに丙のお試しで大鳳(艦戦ガン積み)・瑞鳳(BBBA戦爆連合)を入れてみたら初手の航空攻撃でまさかのボスワンパン。づほさんえぐいって。

E-5-1

ファッキューダブルダイソン。
大和型で装甲抜きに行くのが正解と聞いたので編成。
「武蔵改二、大和改、千歳航改二、千代田航改二、最上改二特、時雨改三、フレッチャー改」で挑んだ。
支援は「那智改二、足柄改二、阿武隈改二、潮改二、初霜改、霞改二」で決戦支援。初霜は特効ないので曙のほうがダメージは出るが、全然育っておらず命中が不安だったので初霜にした。けど今思えば満潮改二で良かった。
カウンター確保→開幕で特殊砲撃→追撃込みで装甲破砕→最上時雨を夜戦まで残しつつ随伴ダイソン撃沈、という流れでクリア。
軽空母とフレッチャーさんは被害担当艦なので何回も大破。ごめんね。というか4-1から5-2まで全部出撃の上に4-1以外被害担当させられるフレッチャーさんがヤバい
クリアしたけどダブルダイソンは許されない、ブラウザに帰れマジで。

E-5-2

VS闇翔鶴姉。この人の出現モーションも好き。ウィンクかわいい。
「那智改二、足柄改二、最上改二特、時雨改三、霞改二乙、フレッチャー改、加賀改」と、4-2の編成をほとんど流用。島風だけ霞に変えて対空を重視。
支援は「阿武隈改二、潮改二、初霜改、朝潮改二、満潮改二、不知火改」でやっぱり電探ガン積み。
対空要員が複数いると安心感が違うのを実感。回避は捨てて砲撃し続けるだけでいいので考えることが少なくて良い。
やたら足柄さんが活躍したイメージ。2連続CIで一気に持っていったときは凄かった。逆に那智さんは目立った活躍なし…というか、演出のほとんどを足柄さんが担当してたのは何故なんだ?

E-6

連合で出撃。経験値おいしいので。
編成は第一艦隊が「瑞鶴改二、翔鶴改二、ホーネット改、サラトガ、摩耶改二、秋月改」
第二艦隊が「瑞鳳改二、アトランタ、最上改二特、雪風改、時雨改三、フレッチャー改」
という、いくらなんでも対空特化すぎる編成。まぁ空母の攻撃を気にしなくていいので心理的には楽だったけど。
やることはカウンター確保→随伴全滅するまでカウンター航空攻撃→先制航空攻撃でボス撃沈→お祈りしながらダイソンとじゃれあう、以上。ダイソン以外全滅してるときだけ夜戦で撃沈狙う感じにした。2回逃がしたけど5回で割れたのでOK。
雪風を島風に変えたほうがよかったかなとは思う。

海域別表彰式

E1

航空MVP:秋津洲改
大艇ちゃんの広範囲索敵と先制航空攻撃の相性が良すぎる
・フラソでもワンパンできる火力が非常に頼もしかった。

砲撃MVP:浦風改
本当に運13ですか?
・水上艦隊との戦闘でカットインを連発。
・操艦ミスって砲撃喰らいそうな場面でCI出してヘ級撃沈したときは最高に輝いてました。
・MVP時の動きが可愛い

対潜MVP:五十鈴改二
・やっぱり先制爆雷は偉大だった。
・秋津洲と五十鈴と龍驤のおかげで2体は確実に撃沈できるのでめっちゃ安定した。

功労賞:龍驤改二
・水上艦隊には爆戦で制空権確保。そして航空支援で吹っ飛ばす。
・対潜では秋津洲と一緒に先制攻撃。MVPを取り合っていた。
・軽空母を龍驤にした理由はガチで覚えてない。なんでだっけ…

奨励賞:朝潮改二丁
・ギリギリで対潜100に届かず。あと1週したらいけたかな?
・浦風ほどじゃないけど朝潮も何回かCIを出してる。
・爆雷投下モーションがお気に入り。セリフも相まって雰囲気が出る。

E2-1

砲撃MVP:武蔵改二
・強い。射程超長は偉大。
・5スロのおかげで電探も積めるので命中もすごく安定。
・特殊砲撃後の追撃を含めると1人で最低4艦撃沈してる。

対空MVP:摩耶改二
・防空番長。2-1での対空CI率100%を記録。第一艦隊の守護神。
・対空装備+水偵なので摩耶様が砲撃喰らうのを許容できるのもありがたい。

魚雷MVP:島風改
本当に運12ですか?
・魚雷CI率がかなり高かった。速度ボーナスもありがたい。
・ジョンストンのCIが不発したとき保険で積んでた秋月砲でCI出して全機撃墜してくれたのも特記事項。

敢闘賞:妙高改二・羽黒改二・ジョンストン改
・重巡の2人は砲撃CIが結構出た。さすがは武勲輝く第5戦隊。
・副砲積むスロットがあるのも助かる。
・ジョンストンは摩耶に次いで対空で活躍。射程長を活かし砲撃ボーナスを乗せたり、追撃を発動させたりと要所で活躍。

功労賞:大鳳改
・貴女がいないと制空権取れません。目立つ活躍はないけど、いないと困る、まさに縁の下の力持ち。
・今イベでは終始艦戦キャリアーとしての活躍。次のイベントでは戦爆アタッカーにしよう。
大和&武蔵+大鳳って絵面いいよね

奨励賞:長波改二
・CI率はそこそこ高かったけど、既に勝負が決まってたり狙ってほしい艦を外したりで、いまいちタイミングが合わず。とはいえCIを出すこと自体は非常によろしい。
・今後のイベントでは主力駆逐艦として活躍してもらう。

E2-2

砲撃・魚雷MVP:プリンツ・オイゲン改
・CIの申し子。砲撃でも魚雷でも大活躍。
・甲2-2クリアできたのは間違いなくオイゲンのおかげ。ほしいところでCIを出してくれた。
・砲戦ではアトランタとダブルCIを出すことが非常に多かった。2連続でアトランタ&オイゲンのダブルCIが出たときは流石に不正を疑った。
・↑の理由から、次のイベでも機動部隊に入れる予定。アトランタと仲良くCI出してくださいお願いします。
・砲撃CI時のモーションいいよね…

航空MVP:瑞鶴改二
・強特効+制空権確保+戦爆連合=最強。
・盛大にミスったときとCI不発のときを除いて被弾0。というか全然狙われてない。幸運の空母は伊達じゃない。
・クリスマスmodeのせいで見た目が…(爆撃の音)

対空MVP:アトランタ
本当に運17ですか?
・未改装でも対空担当なら活躍できることを証明。
・思ってるより火力があった。(というかイメージしてる火力が低すぎ)
・やたらCIを出した。

敢闘賞:瑞鳳改二・ビスマルク改
・づほは言わずもがな。運高めの空母は強い。
・道中で消耗しないのでボスに最大火力をぶつけてくれるのが偉い。第二の軽空母は強いぞ
・声とモーションが毎回可愛い
・ビスマルクはアイオワ入れるまでの砲戦メイン火力。
・ダメージは思ったより…だったけど射程長だけで強い。
・ダズル砲は一つしか積んでないが、割と回避してくれた印象。

功労賞:ホーネット改
・爆速発艦のおかげで非常にカウンターがやりやすかった。
・火力と運が高めなので戦爆連合の適性も高そう、というのも採用理由だけど五航戦の活躍が凄すぎてそっちは少し霞んでしまった感。
・当てても外しても「really?」って言うのだけ直して

奨励賞:初月改
・第二の対空CIはほとんど初月が出していた。
いつ来るかわからない改二に向けて少しでもレベリングできたのは良かった。
・もうちょっと対空CI率上げてくれてもいいのよ?

E3-1

砲撃MVP:山城改二
本当に運14ですか?
・夜戦とはいえCI出しすぎ。
・主砲/照明弾/副砲/電探 の完全サポート装備でこの活躍。因縁とは恐ろしい。
・特殊砲撃要員としても活躍。旗艦にして正解でした。

魚雷MVP:時雨改三
・夜戦で幸運艦に魚雷を持たせたら、そりゃこうなるよね。
・甲3-1でボス艦隊相手に砲撃と魚雷の連続CIで壊滅させたたのは忘れない。

敢闘賞:扶桑改二・満潮改二
・扶桑姉さまは山城と一緒に特殊砲撃担当。
・途中からは最上に代わって索敵も担当。4スロのおかげで広範囲索敵してくれて助かった。
・満潮は時雨に負けず劣らずの活躍。かなりCIが多かった。
・笑顔がデフォになるのいいよね…

功労賞:アークロイヤル
ヌ級やナⅡをスナイプしてくれるのが助かりすぎた
・試しに副砲持たせて砲撃させてみたら結構CIを出した。運8とは何だったのか。
・先制航空攻撃はあまり出ず。制空権取らないと確率が下がるのかな?

奨励賞:朝雲改・山雲改
・2人そろって特殊砲撃&(途中までの対空)要員。
・射程短に入るまでにだいたい片付くので、特殊砲撃以外で一回も砲撃しないことがしばしば…
・それでも少ない機会でしっかりCI出すのは偉い。

E3-2

砲撃MVP:金剛改二丙&榛名改二
夜戦特殊砲撃がクソ強い。装甲さえ破砕すればダメージ500は確定。
・金剛は弾着、榛名は副砲をそれぞれ担当しサポート面でも活躍。
・榛名はもちろんだが金剛もCIに恵まれた印象。

対空MVP:ジョンストン改
3-2でのCI率が体感90%以上。ボス戦に限ると100%。スムーズに勝てたのは彼女が第二艦隊を守ってくれたからこそ。因縁とは以下略
・2-1同様、砲撃でも貢献。ACの射程は正義。

魚雷MVP:浜風改
甲3-2ラスダンで魚雷CIに成功、しかもボススナイプを決めて装甲を一撃破砕
・早々に破砕できたのでラスダンがまさかの昼決着。沼ると思ってたので余計に印象に残った。

敢闘賞:武蔵改二&大和改
・初手の特殊砲撃+追撃で随伴を片付けてくれた。
・周回後半ではほとんど昼決着。その要因の一つがこの2人の火力にあることは間違いない。
駆逐狙いすぎ問題の解決方法を教えてください

功労賞:大鳳改・摩耶改二
・だいたい2-1と同じ理由。あっちより制空・対空が激しいだけにさらに貢献度が高い。
・摩耶様は周回の前半は砲撃を結構外してた印象。一応、航空優勢以上+命中補正つきの対空電探を積んではいたんだけど…
・後半はたぶん命中問題は解決したので下ブレしただけかも?

奨励賞:鈴谷改二・熊野改二
・瑞雲で制空補助+副砲要員。制空は微々たるものだけど、いれたのは正解だった…筈。
・特効付きの先制航空攻撃でヌ級沈めてくれたり、弾着でツカス落としたりと地味ながらも活躍。
・正直ポテンシャルを生かし切れてない感がある。次のイベントではもっと活躍させてあげたい。

E4-1

砲撃MVP:最上改二
・航巡は強い。
・制空もカウンターでギリギリ取れるのがありがたい。
・夜間特殊砲撃で超回避の駆逐棲姫を落としてくれるおかげで敵全滅が容易だった。

対空MVP:フレッチャー改
対空CI率発動率100%を記録。(そもそも速力で回避できることも多かったけど)
・運高いのでクリティカルや砲撃CIも結構出た。

敢闘賞:霞改二乙
・CIで駆逐棲姫を狙って中破まで持っていった。
・ミスってT字不利で砲撃受けたときに庇い発動して最上守ったのめっちゃかっこよかった。
雷撃時の擬装の動きが好き

功労賞:阿武隈改二
・大発+副砲で艦隊のサポートに特化。
・役割上、中大破が多かった。前髪毎回崩れてごめんね。
・次のイベントはハワイっぽいのでそこで主力軽巡として活躍してもらう。

E4-2

砲撃MVP:那智改二
・射程長・弾着・特殊砲撃でメイン火力。
・重巡は副砲と水偵同時に積めるのが偉い
・4-2では何気に攻略中の被弾0

航空MVP:加賀改
・搭載数は正義。
・毎回艦戦キャリアーにしてごめんなさい

対空MVP:フレッチャー改
・4-1と同じ。こっちでもCI率100%

魚雷MVP:時雨改三
・魚雷CI出しすぎなんよ
・タゲ運がやたら良い。これも幸運ゆえか?

敢闘賞:最上改二特
・4-1から順当に活躍。
・実質重巡×3にできるのが強い。
最上時雨の陣でも重巡棲姫くらいなら小破未満から落とせるんですね

功労賞:島風改
・速度ボーナスがありがたい。
・地味にCI率高め。本当に運12ですか?(二回目)

奨励賞:足柄改二
・レベルが低めだったこともあり目立った活躍はなし…役割は那智と同じなので足を引っ張ったということはないが。
・むしろ5-2で活躍する布石だったのかも?

E5-1

砲撃MVP:武蔵改二
お前が最強だ
・追撃込みの特殊砲撃がやっぱ強い。早々にダイソン以外沈むし、特殊砲撃がダイソンに飛べば装甲結構削れる。
・ダイソンの砲撃でもあまり削られないのが強いんよ

航空MVP&功労賞:千歳航改二・千代田航改二
・姉妹そろって制空とカスダメ担当。
・彩雲積むスペースあるのも助かる。
・発艦モーションがクソかっこいい

対空MVP:フレッチャー改
・書くことないです。4-1からずっと活躍。

魚雷MVP:時雨改三
・またお前か
・時雨も書くことないですいつも魚雷CIありがとう

敢闘賞:最上改二特
・君もそろそろ書くことがない
・さすがに最上時雨の陣でダイソン撃沈は安定しなかった。大破までは持っていってくれるので問題ないんだけど。
・何気にフィット補正がいい仕事してリロードがかなり速い

功労賞:大和改
・4スロのせいで電探積めないので命中不安…特に追撃。
・とはいえ火力はやっぱり高い。

E5-2

砲撃MVP:足柄改二
・4-2での鬱憤を晴らす活躍。
・割とCI率高め。というかうちの妙高型は全員CI多い。
・特殊砲撃後の「だーい勝利!」がすこ

航空MVP:加賀改
・4-2同様。
・制空値がギリギリなのでF4U-4を積んでもらった
・発艦もうちょっと早くしてほしい

対空MVP:フレッチャー改
い つ も の
・今回はCI外す場面もあり。回数が多いから仕方ないが。

魚雷MVP:時雨改三
知 っ て た

敢闘賞:最上改二特
ここまでテンプレ
・4-1から最終海域まで、時雨ともどもお疲れ様です…

功労賞:霞改二乙
・フレッチャーがCI外しても霞がいるから安心。
・ここでも砲撃CIを出してボススナイプを決めてる。強い。

奨励賞:那智改二
・4-2での足柄と入れ替わったような感じ…レベルは圧倒的に那智のほうが高いんだけど。

E6

砲撃MVP:最上改二特
・一番砲撃火力高いのが最上ってマジ?
航巡+駆逐で特殊砲撃撃てるのがほんとに強い。
あと1スロ増やしてほしい(副砲的な意味で)

航空MVP:瑞鶴改二
お前が日本最強空母だ
・カウンター→先制航空攻撃でボスワンパンを何回見たか…
・旗艦にし続けた結果レベル94になりました。初のケッコンは瑞鶴になりそう 愛してるって言われたしいいよね!

対空MVP:摩耶改二
・大正義摩耶様。
・瑞鶴と翔鶴が落ちると火力が死ぬ編成なのでマジで活躍しれくれて助かった。
・11型乙熟練で触接もしてくれる神。

魚雷MVP:時雨改三
・ずっとこの枠にいるな君…
・運高い駆逐って偉大だなぁと実感したイベントでした

敢闘賞:翔鶴改二・瑞鳳改二
特効持ち戦爆連合が壊れてる。
・この2人がいてこその小沢艦隊。
ところで翔鶴さん、瑞鶴とケッコン予定なので義姉さんって呼んでもいいですか?

功労賞:ホーネット改・アトランタ
・ホーネットの爆速発艦が本当に助かる。
・火力もあるのでアタッカーとサポーター同時にできる優等生
・アトランタは第二艦隊の守護神。こっちでは砲撃CIは出ずも、対空だけで十分な仕事。
・というかアトランタの対空CI率が100%なので結果的にフレッチャーは射程長の駆逐にしかならなかった…

奨励賞:雪風改
・時雨同様、幸運駆逐としてsp魚雷に期待したが結果的には出せず。
・砲撃CIは出たので役割は果たしてくれたが…時雨が上振れしすぎただけか?
・雪風改二に向けて地獄の設計図集めするので少しでもレベリングできたのは良かった。

総評

艦娘のみんなお疲れ様&ありがとう!!!
主作戦だけでも甲を突破できたのは自信持てた。育成もかなり進んだし、ガチってよかったと思う。
次のイベも乙を基本として攻略する!

いいなと思ったら応援しよう!