
【APEX反省大賞(当社比)】殺意をくれよ【2024年総括】
今日も今日とてAPEX。
あっという間に年の瀬ですねぇ。
新シーズン始まってから所感を書こうと思ったのに、なんかずっとバタバタしていて、スプ2になり、さらにその間にも月日は流れ、色々と書きたいことはあったのだが結局書けずに、気づけば年末になってました。
そんな自分は現在APEXが物理的に出来ません。なんて日だ!!
ので、昨年かなり自己満足でやったこれ。
今年は別に書かなくても良いかぁ…って思ってたんだけど、昨年のこの記事をふと読み返して思ったことがあったので今年もこれ書いて締めます。
というのも、
昨年の大賞に関して、昨年反省したのにも関わらず、今年もまだ同じことやらかしてるからです。全然反省してねぇじゃんか!!!
反省大賞を繰り返すという反省大賞。しかし、1年前から未だに出来てないこともあれば、出来るようになったこともある。
S23の録画見直してて、気付いたエラーを11月下旬くらいから都度箇条書きにしてたんだが、ほぼ毎回同じこと書いてるよなこれ…ってなって放置するも、せっかく書いたからもう反省大賞のノミネートにして、最後に投下して今年を終わろうと思う。
毎回記事が無駄アホ長いですが、今年書いた記事の中で一番長いです。ではではレッツゴー。
◆同じ武器でずっと撃ってしまう
例えばSMG/AR構成で中距離〜近距離まで武器切替しないまま最後までずーっとSMGで撃ったり、LMG/SG構成で中距離〜近距離までずっとLMGで撃つ等をやってる(※)
武器1本しかないんか??ってくらい1つのみで撃ってる時がすごいある。
※特に今はLMGが強化されたのもあり、Lスター1本でほぼ全距離を撃ちがち(SGあるのに、近距離もLMG腰撃ちしてたりする)
今シーズンは、ジブのドーム/新城の盾/ライフラウルトの壁際でファイトをする場面(所謂ドームファイト)がものすごく多いから、それも練習したい。
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) November 18, 2024
現在はサポートクラス&SG環境なのもあって、これを機にSG練習中。スナイパーとショットガンは普段全く持ってこなかったので、今季は苦手なSGなるべく持つように心がけている。使わないと使えないしね!
◆近距離でとにかく焦りすぎ
上記のミスに連動するんだけど、接敵した時に焦って、中距離→近距離の時に武器切替ないでそのまま詰めるとか今でもよくやる。リロード挟まないとか。落ち着け。まず落ち着け自分。
あと、焦ってる時ほど!落ち着いて!!1回リロードを入れて!!落ち着いて!!万年言ってるけど!!
自分がダウンした録画を見直してると、A武器弾切れ→B武器切替したのになんですぐもう1回A武器に切替した????(最初の弾無い武器状態に戻りリロードして負ける)アホなの??
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) October 31, 2024
みたいな…なんかこういう意味わからん酷い操作ミスが未だに多すぎて(しかも見直すまで気付いてない)自分に引いている…😇
焦ってる時ほどパニクってこういう意味わからんミスをやる。。
あと焦らなくて良い状況でも焦るのなんとかしたい。味方に「焦らなくて良いよ」って言われて初めて「はっっ!!(゜ロ゜;)」とする。これを自分で気づくようにしたい。。まぁ大体いつも焦ってるってことなんだけど。。
◆すぐ有利ポジ捨てない/敵と同じ条件にしない
初級者あるある。せっかく高所をとったところまでは良いけど、わざわざ下に降りて、敵と対等にして撃ちあう。これも、もうずっと言ってる。
エラーといえば、ダウンしたところを録画で見直すと、毎回毎回ご丁寧に敵の前にバーン!!ってがっつり身体晒して撃ってるやつ。こっちのが遮蔽物裏とかにいてもわざわざ敵と同じ条件にして撃ち合う。これを本当によくやってるので、まずはこれを辞めたい。#APEX初心者
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) March 17, 2024
遮蔽意識に関しても本当に酷い。敵に向かって正面から突進して撃ったりしているのをまだやってる。。こちらが複数で有利とか、敵の不意打ちをついてバっと出るやつパターンならまだわかるが、そうじゃない場面で。もう何度も言ってるけどやめてそれ!!!!
遮蔽意識については「撃ち出す前に遮蔽があるか」を意識するようにしてからは、中距離とかは以前よりかは大分マシになったように思うが、特に近距離や焦る場面では途端に出来なくなる。とにかく落ち着け自分!!
◆グレを全然投げない
本当にこれめちゃくちゃ多い。録画見返すとグレを持ってたなら投げれば良かった…みたいな、基本グレを持ってるのに、戦闘に積極的に使う意識が薄いから存在に気づいてない。気づいてても目の前の敵に夢中で、グレを投げる選択肢がどっか明後日の方向へいってる。
かといって、今こそグレ投げたい!って自分で気づいた時に限ってグレ持ってないっていう。グレって持ってる時は投げないし、投げたい時は持ってないというグレ初心者あるある。
過去動画だけど、グレ投げてすぐ遮蔽に隠れる!!ってやろうとすると大体失敗していつもこうなる……そして焦って下がると大体射線切れないところに出てしまって結果被弾する……これを結構な頻度でやる…のでグレ上手くなりたい………練習しよう… #録画見直し反省 pic.twitter.com/hkhAgKkB8F
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) November 14, 2024
グレは横では無く後ろに下がって投げるように練習する!グレに関しては改善点が多し!!
◆未だに部隊から遅れがち(漁りが遅い)
部隊に遅れるということは、つまり戦闘に参加出来る時間が少ない→キルもアシもダメも出ない(部隊に貢献してない)=何1つも良いことがない!!!!
なので部隊に遅れるというのは戦闘中の戦犯通り越して、存在の「死」!!
なので🔰始めた頃から、「とにかく部隊に遅れないようにしなくては!!」と常に意識はしているが、今でも上手い人の背中を追うことが多くてだな。。
カバーも遠回りしていて最速最短カバーが出来てない。マップ構造を未だに理解してないから建物に1人だけ登れなくて、後からやってきて味方ダウン後のキルや、キルパクするだけみたいなことをよくしている。。それでも勝てたならOKと言ってもらえることもあるけど、漁夫のことを考えると、味方をダウンさせてからキル取るのでは遅いと思う。
最上のカバー(理想)は、味方をダウンさせないでフォーカスを合わせて敵のダウンを取ることなので、部隊に遅れる事態は避けたい。
これは漁りの遅さに起因していることはわかっていて、それに関しては、ここ最近は特に強く意識している。以下改善案。
超初歩的🔰なことなんだけど、漁り速度改善のために出来そうなことを個人的にメモしておく📝_φ(・_・ メモメモ… https://t.co/lvNH8euYUf pic.twitter.com/iXtu7PWLit
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) December 10, 2024
それでわかったことはバックパックの中身が回復(または弾)だらけで、デスボから必要以上に弾や回復を抜いてることが判明した(デスボ急いで漁ったあとバックパックみると小回復をたまに12個とか持ってる)。。笑
1つ前の項目(グレ持たない問題)もこれに通じると思う。要改善項目。
◆反射的に撃ち返さない
録画見直してると、撃たれると反射的に撃ち返してるのまだやってる。明らかに先撃ちされたり、先に削られてるのにそこで撃ち返しすのではなく、真っ先にやることは射線を切ることなのに…!そういう撃ち返してしまった時ほど、ほぼ止まって撃ってるので、向こうからしたら棒立ちのBOTを撃てたイージーキルだったと思う。やめたい。逆にそれを自分がやれるよう立ち回りたい。
◆やっぱり敵の位置把握/射線管理出来ない
結局。射線管理もそうだけど、敵の位置がわからん問題。予測も出来てない。非常に致命的。
敵の位置把握→射線管理
もはやこれが出来れば本当に苦労しない。
他全て差し置いて、これだけを常にずっと意識するって徹底してやっても良いかもしれない。ていうかやること多いよAPEX。
◆蘇生優先しがち
以前書いた記事にも載せてるが、蘇生しがちマンは以前より課題ではあった。
戦績の右下の箇所に味方の復活回数ってのがあると思うんだけど、なんか多くね?って昨年あたり気づいて。試しにこれを試合数で割ると、蘇生キャラ専じゃないのに試合数に対して約3割が蘇生してたのだけど、色々な方々の戦績見させてもらうと、大体2割の人が圧倒的に多かった。。持ってるアカごとに試合数はそれぞれ異なるんだけど、どのアカウントでも蘇生の割合は同じく3割になる。。てことは、やはり間違った蘇生判断を今でも多くやっちまってるかもってことなんだと思うんだ。
これも……いつもなんだが、こういう状況下でいつもむちゃくちゃパニクってしまう…🥹結局何部隊いたのかもいつもよくわからずオロオロ…
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) December 4, 2024
そして味方がダウンしたら、基本敵を倒す事より蘇生に入ろうとしてしまうことが判明した…これが試合数の3割蘇生(判断ミス)の主原因かも…🥲#録画見直し反省 https://t.co/FelvL4Biwx pic.twitter.com/5qQfZTnamG
フルパだと仕方ない部分もあるんだけど…それにしてもなんだよな。
◆殺意をくれよ
栄えある(?)今年のマイAPEX反省大賞は、これに決まりました。
おめでとうございます(??)
センスやプレイ時間、エイムだとか立ち回りだとか色々足りてないものが山程あるんだけど、自分に致命的に足りてないのは「戦闘における積極性」かもって思た…🤔「敵を倒してやらぁ!!🔥」みたいな気概…それが足りない。このゲーム受身より攻めのが明らかに強いので、その意識の違いは大きい気がする…
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) May 27, 2024
結局そういうことなんですよね。これはS21で気づいてからずーーっと何度も書いてるんだけども。エペ上手な人ってもれなく殺意高いよねっていう。上手い人で殺意高くない人は1人も見たことない。
「そのマッチ全員滅ぼす気持ちでやる」って言ってた解説動画を見たことがあるんだが、自分は全員滅ぼすどころか、目の前の敵に対してもよくヒヨっておる。。。限定イベント等でよく登場し、敵を見つけては即攻撃しかけてくるネッシーの方が明らかに殺意高いと思う。ネッシーにさえ気持ちで負けてる。
ネッシー!!オラに殺意を!!!!
ぐぬ……もっと前出て戦いたい気持ちはあるのに、敵が強い(めっちゃ弾当ててくる)と甘えたら即ダウンしそうなの恐れてなかなか前に出れぬ………
— シヴァル@ソロAPEX修行中🔰 (@si_valky) October 27, 2024
で、結局弱気なので負けてしまうの繰り返し………リバイバルのネッシーの殺意を見習いたい………
スポーツに置き換えるとわかりやすいが、スポーツでは技術が同等の場合、基本的には気持ちが強い方が強い。もちろん他にも戦術戦略があったり、チームスポーツかどうかでも変わってくるが、人数が少なければ少ないほどメンタルは勝敗に直結する。
敵の位置把握が出来なかったり、射線把握が出来ないまま、闇雲に凸したら敵に集中砲火されて箱になってしまうので、上記が出来ないとむやみに出れないのはもちろんそうなんだけど、結局位置がわかってもほとんど前に出れてなかった気がする。自信の無さと、味方が自分より上手いことがほとんどなので後ろにいることに慣れてしまっていて、なんていうかいまいち"自分から攻める気持ち"が弱いんだよな。
上手いひとは、自分みたいにごちゃごちゃ考えてる次の瞬間にはもう戦闘しかけている!おそらくAPEXやり過ぎて蓄積された経験値により、接敵した時の思考や手順がほぼ自動化(無意識化)されてるので、接敵時の行動の速度がとにかく早い。敵を倒すことに迷いがなく無駄がない感じなんだよな。手順が無意識化されて純粋な殺意だけあるみたいな。アサシンですねアサシン。
つまりその判断速度に追いつけるレベルにならんと、ずっと追いかける感じになるんだと思う。こればっかりは、自動化(無意識化)部分を増やすべく、とにもかくにも戦闘経験値増やすしかない。
とりあえず経験値を増やしつつ、「敵を倒してやらぁ!!」という強い気持ちは積極的に持っていきたい。やはりおせおせモードの時ってすごく強いし。やっぱり強い殺意というか強気の姿勢はすごい大事だと改めて思った次第。故にこれが今年の大賞。
◆終わりに
とりあえずここで終わりにしておく。
今年はたくさんの初めての方々とAPEXで関われた年でした。界隈ですみっコぐらししていたゲーム手習い中の自分が、まさかこんなに色んな方々とAPEXご一緒出来るなんて思ってもみませんでした。アンビリーバボー。とても貴重な経験でしたし、楽しかったです。ありがとうございました。
来年は新しいゲームとか色々発売されて同接いよいよピンチか?!という話だけど、自分はまだまだエペに片想いしてる修行中雑魚民なので、同接減ろうとボコられようと、来年も普通にエペだけをひたすらやっていることでしょう。そして同じことを呟くのでしょう。でも今年何度も書いたエラー達を1つでも減らせるように地道にコツコツ頑張るぞ。ᕙ(๑•̀⌄•́๑)ᕗ✧ムキッ
おわり