見出し画像

ジャグラーは確率公表詐欺

今回の記事は長く打ってきたジャグラーシリーズに関しての記事となります。確率公表詐欺だと感じている部分については、これまで回してきた回転数186万回をベースにどうしても合算が追いつかない記録を公開します。

主な打ち方は逆押しのみで順押しはしません。どれだけ時間が掛かったとしても、全ての子役を揃えることだけを考えて打ちました。

1/1092フラグ

今回取り上げたいのは『ピエロ』のフラグについてになります。この子役に関して、186万回回した結果1/1092よりも大幅な下振となりました。そして同じ確率である『ベル』のフラグは若干の上振れとなりました。

『ピエロ』が揃わないことについて。ホール別毎に20万ゲームのサンプルを取りましたが、ホールによる差が大きなフラグとなったことも分かりました。

出現しなかったホールもある

ベル、ピエロのみの写真を撮り続けていて、私のスマホには1/1092フラグしかないと言ってもいいぐらいの写真があります。

アイムの中段ベル
マイジャグの中段ベル
ファンキーの中段ベル

中段ベルテンパイからのベルフラグは珍しいものではなく非常によく落ちます。

過去に100G以内で3回揃ったことがあります。
1G目でベルが揃うことは、なんと4回もありました。ベルが揃うオカルトがありますが、個人的には信用していません。1G目で揃った後700Gはまった事例があり、その後2000枚弱の出球がコンスタンスに出ました。

それぐらいベルはよく落ちる子役であります。
その反面ピエロは出現無しのホールがありました。

何故ピエロは揃わないのか

この謎を感じ始めたのは100万回転に到達した時でした。ホールの方に聞いても1/1092のフラグについては分からないという回答しかありませんでした。

ピエロはベルよりも揃えやすく、目押しをミスしたとしても確実に理解が追いつきます。そんなフラグを自分は見落としたとは思いません。

先ほどホール毎によってピエロフラグに差があると記録しましたが、もしかするとフラグ種別による管理がされているのではないか?という疑問があります。

完全確率ではない

私はスロットを打ってきて『完全確率』という大きな罠に嵌っていた時期があります。

共通設定1/1092
ホール毎で大きな差が生まれた
ことから何らかの理由で子役確率はお店により違う可能性を考慮しました。

ホールスタッフ20名に聞いてみた

『完全確率』だと思いますか?という質問を各ホールで質問しました。

YESと答えた方は6割、NOと答えた方は4割でした。既に閉店されてるホールでありますが、NOと答えた方の中には出せる枚数は確率に依存してないと答えてくれた方がいました。

つまり1/1092から見えてきた推測は毎ゲーム抽選していないのではないかということでもあります。それなら何を指標に台選びをすればいいのだろうか?

高設定というものの存在

私は高設定台に触れたことが何度かあります。
その理由は確定演出を確認したからです。
そのためジャグラーシリーズについては高設定かどうかは判断はできません。

しかし高設定だよと教えてくれた閉店したホールが過去にありました。そのサインはやめようと思ったときにコインを流そうと席を離れようとしたら『本当にやめてしまうのですか?』と聞かれたときでした。
過去にそんな経験が一度もなかったので驚きを隠しきれずに何も言わずに席に戻りました。

アイムジャグラーEXで510Gまで回し差枚数1200枚だったので終了しようと思ったのです。その後は628Gから3000枚弱の出球がありました。2500Gかけて出ました。

もしかすると、高設定は最終差枚数の枚数は確率に依存したものではないのではないか?
その疑問から抽選するのではなくトレースしていく作業に変わっていきました。

リプレイ後のボーナスフラグと疑問について

ブドウ、リプレイ、チェリー、ベル、ピエロによる子役後のボーナスフラグを記録していた時期もありました。

リプレイフラグは1/7.3となりますが、連続することが非常に多いです。ブドウも同じくではありますが、それでもリプレイに関しては少し不思議だなと思うことは多かったです。

理由はリプレイ3連後のボーナス当選は過去に2度しか起きなかったからです。100万G記録時で2回なので50万回に一度になりました。
その代わりにリプレイ後のボーナスは物凄く多かったです。このことは何かしらの乱数の偏りが起きていたのかもしれません。

そしてベル、ピエロの次ゲームボーナスはまだ確認できていません。1000回以上は引いている子役なのに1度もないのです。

これはおかしなことです。単純に毎ゲーム抽選していたのであれば1000回以上のハマりになることになります。毎回ベル、ピエロを揃えた次ゲームは緊張してます。1G連するよりも遥かに緊張してます。

ジャグラーを打ち続ける理由

この記事に書いたフラグの確率が収束するまでは打ち続けてみようと思っています。また記録については別の記事で書けたらと思います。

次回は子役別に起きるウェイトランプの光るタイミングについてを記事にできたらなと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!