
あけぼの的そっと聞きたい曲7選!!
開いてくれてありがとうございます。
マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪
ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨
ーーーーー
最近はしっかり暑くなりましたね!
水分補給に気をつけて、今週も頑張っていきましょう!!
前回の曲紹介の記事です。
前回は少し前に流行った曲を厳選して紹介しました。
とても好評を頂けて嬉しいです!!!
毎日音楽を聴いて、度々音楽を歌うのくらい、
音楽が好きなのでここまで反響を貰えて喜んでます😆
ーーーーー
今回はタイトルにもある通り、どこか心が落ち着く、そんな曲を紹介して行けたらと思ってます。
前回は漢らしさ全開だったので😂
そしてこの記事を書くきっかけは、
You tubeの「THE FIRST TAKE」というチャンネルにて懐かしい曲が配信された時です。
今回紹介する曲に含まれている曲ですが、ふとこの曲を紹介したいなという思いから、
この記事がぷつりと生まれました。
それではあけぼの博士の音楽の世界へ。
Mrs.GREEN APPLE×NiZiUー“点描の唄”
心が浄化されるような、脳が溶けるような、そんな一曲🫠
NiziUの方々の高音を綺麗に歌い切る歌い方がこの曲の良さをより引き立てています✨✨
そして大森さんの声量の強弱が繊細で、
NiZiUの3人をサポートするかの歌い方!
それぞれがお互いを思いやるからこその、
最高の“ハモリ”が確立されています。
これは夏に聞きたり鬼リピ確定の曲です♪
森大翔ー“たいしたもんだよ”
度々聴いているTokyo fmのラジオ番組Sky rocket companyで流れて一瞬にしてハマった曲。
そこからYou tubeで検索し、繰り返し聞くように。
まずこの曲の良さはたくさんあるんですが絞ると、
聞き手を包み込む歌詞の優しさ、サビの流れのドッキリ、ギターの上手さ、涼しげな曲調。
自分を肯定できるそんな歌詞に加え、サビがここからなのかという驚きがあります🤭
そして16歳以下のギタリストによるエレキギターの世界大会での世界一に輝くほどの圧倒的上手さ。
ドラムのテンポが心地良い、そんな全てが詰まったような一曲です✨✨
大塚愛ー“プラネタリウム”
これは誰しもが聞いたことがあろう名曲。
最初のピアノの入りからグッと心が掴まれるのが特徴!
そして大塚さんの語りかけるような、
ソッと息を出す歌い方が心の感動の声が引っ張り出されます。
しかもこの動画が公開されるのが先週。
季節がぴったり☀️
夏の夜に聴きたい曲です。
この曲はTHE FIRST TAKEの良さが詰まっていて、
ピアノと歌声のみだからこそ、心のストレスに届きます♪
Mr.Childrenー“HANABI”
悩みは常に出てくるもの。
どの年代でも悩みを頂いたら、この名曲を聴きたいですね。
悩みを抱いた気持ちをこの曲はそっと隣に寄り添って、
それからゆっくり背中を押してくれる曲だと思ってます。
いつになっても色褪せない曲です✨
よく考えてみると曲のメッセージが今にも通じているというのは並々ならぬことだなと思ってます🤭
Superflyー“Beautiful”
自分が好きになる、この曲の良さをワンメッセージにまとめるとそうなります。
この曲は自己肯定感が下がった時に必要な必需品です。
Superflyという名前にある通り、
どこか天高く飛べるような、そんな一曲です🐉
「1つ」と曲の中でたくさん出てくるからこそ、
「自分らしさ」を大切に思えるのかなと思います🤭
この曲を聞いた暁にはこの曲はあなたの心と伴奏する存在になります✨✨
Uruー“それを愛と呼ぶなら”
最近ハマりまくっているアーティストのひとりです。
透き通る歌声を持っている方なので、1つ1つの曲が心という湖に響いてくるのが特徴だと思ってます♪
曲の歌詞で共感できるものが多いのは、
片面からではなく両面から見た景色を歌詞に乗せているからだと思ってます🤭
よくある曲は片面から見たものが多いのに対し、両面から見る曲の安定感が、
独特の唯一無二の楽曲が放つ包み込む優しさを生み出しているように感じてます✨
MISIAー“アイノカタチ”
この曲のポイントは細かく歌詞の一文が謳われることで、
会話口調なのがポイントです💡
ずーーーーーっと聞いていられるような曲で、
気持ちとして抑揚がついていて、
自分と親近感が湧きやすく、
ふと自分と当てはめ、心のピースを見ているうちに、
この曲が忘れられない曲になります🎧
まだまだハマっている曲はたくさんあります!
私は曲のできた年問わず、一度ハマったらずっと聴き続けるタイプなので、
ご紹介した曲の年代もバラバラですが、
やはり良い楽曲は世代を超えて良さが伝わるものだと思ってます🤭
そして実は楽曲の順番はバラバラではなく、
ストーリーを持たせてみました。
テーマは「花火🎆」です!
どこか青春を感じるような順番となりました✨
ーーーーー
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。
それでは👋
▼投稿企画、ご参加現在募集中です!!
▼私の自己紹介はこちらから。
▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします🙇
いいなと思ったら応援しよう!
