見出し画像

AIとの対談#7(マインド×テキスト対応範囲)

開いてくれてありがとうございます。

マイナス思考をプラス思考に変換していく、あけぼの博士です♪

ぜひ好奇心や学びの姿勢を生かせるコンテンツをこれからも随時配信していくのでこれからも見に来てくださいね✨

ではタイトルのご紹介から。

ふと思ったんです。

テキストってただのテキストのみが適応範囲に収まっていないことを。

つまりは、テキストが応用という形で、芸術観点からみると

詩、音楽の歌詞、絵の文字、音など。

テキストってどこからどこまでが適応されるのか、少し範囲を明確にしてみたいなと思い、このテーマに決めました。

それではあけぼの博士の世界へ。



ここまでの内容を一気に要約して、学びへとまとめてみると、

以下2点。

一つはテキストの適応範囲はクリエイターの表現が他の媒体で制約を受けているかどうかが基準。

(他の媒体とは音楽、芸術など、テキスト単体ではないもの)

二つはXが総合プラットフォームであること。

制約あれどそこには自由さもある。

自由さによる異なるクリエイターとの交流、そして制約によるクリエイターとしての自己の成長を遂げることができる。

対談のまとめ

今回の対談はいち個人としては非常に興味深くて、

クリエイターは制約により、自己の制作物が変異する可能性があるが、

逆に新たなインスピレーションを受けるという、

なんとも矛盾する概念がともに両立していること。

縛られているようで縛られないという相反するものが、どうやら制約が秘めている力らしい。

少しここで気づけたことも踏まえながら、後日Xの魅力について語れたらと思ってます🤭

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ぜひ、いいなと思った方は👍とフォロー、Xにて拡散をしていただけるとうれしいです。

それでは👋


▼コメントを相互でしたいという方の募集

▼私の自己紹介はこちらから

▼そしてXもやっているので、良ければフォローお願いします

あけぼの博士のXのアカウント



いいなと思ったら応援しよう!

あけぼの博士|プラス思考に導く策士
応援していただいたサポートはまた新たな創作のタネへと変換させていただきます!そしてサポートいただいた方の最新の記事とともに紹介させていただきます✨

この記事が参加している募集