マガジンのカバー画像

キョウイチニチ

52
シソリンカズオが書くエッセイみたいな、日記みたいな。
運営しているクリエイター

#note

世に出るドキドキ!

・物づくりについて回るのは、他人の評価。  いいとか、悪いとかそんなのだったり、  好きと…

いいマイクでいい気持ち

・最近ちょっといいマイクを書いました。  本当にちょっとだけ、いいマイク。  1万円くらい…

人は行間を読むことをやめた

・物事には行間と呼ばれるものがある。  行間っていうと、言葉としては行と行の間のこと。 …

副業だってさ

・副業って概念が流行ってますが、  ぼくも漏れなく、それに流されてる時期がありました。  …

消費者の匂いが漂う

・自分がクリエーター側だった方なら分かるかもしれません。  消費者の匂いが知らぬ間に自分…

自分で考えたこと、そうじゃないこと

・自分で考えて始めたことって、やっぱり疲れない。  だけど、途中まで人が考えた物を渡され…

視点の解放

・ぼくは芸術大学と言われる部類に進学をしていた。  そこで色々な考え、価値観を学んだ気がしている。  そこで一番大きな学びは、視点の拡大である。  視点の拡大と言ってもそんなすごい話ではなくて、  常識を疑うということ。  問題に大してさえ、疑問を持つということだ。  イラストを持ってこい。  そんなお題があった時に、  普通の人は、自分の中にある当たり前のイラストを持ってくると思う。  だけど、ぼくらは、そもそもイラストってなんだろう。  そこから考え始める。  まず、

頭と体を繋げる

・頭の理解と体の理解があると思う。  大体の場合は、頭の理解で終わることが多い。  という…

宣伝的スキ

・noteにはスキって機能がありますね。   Twitterだったり、インスタだったりのイイねみたい…

粘着質なおしごと

・粘着質な仕事ってあると思います。  なんというか、ネチャーっとしている仕事です。  やり…

頭がいい人たち

・頭がいいっていうのは、いろんな視点で測れると思うけれど、  最近ぼくが、頭いいなぁと思…

日本ワイン

・日本のワインって飲んだことありますか。  もし、飲んだことがないなら飲んだ方がいいです…

もう卒業しよう

・世の中には、色々なタイミング、  色々なことで卒業をすることがあると思う。  それは、程…

自分で自分の機嫌をとる

・人は一人で生きていけないというけれど、  結局自分の調子をあげるのは自分だし、  自分の機嫌を取れるのは自分だったりする。  他人のおかげという人もいるとは思うのだけど、  それはきっかけに過ぎなくて、  最終的に、自分と対話をして腹落ちすることで納得するんだと思う。  ぼくはそこが結構顕著な方で、  自分で納得できないと、モヤモヤして力を出せない。  類人猿診断というのがあるけれど、  それでいえば「オラウータン」。  納得しないと、したくないのだ。  この性質は、