
兼業投資家の保有株含み損益(6月24日時点)
私が保有する株式の最新の含み損益は以下の通りとなっています。


アルテリアを200株、ビーイングを100株追加購入しました。
ヒロセ通商とCasaを売却しました。
ヒロセ通商の売却理由は、利益が伸びない予想となっていたから。業績は悪いわけじゃないけど伸びという意味では甘い。利益成長を期待できる企業は他にあるという判断です。
Casaについても利益の伸びが期待できないと判断です。ビジネスはいいと思うんだけどうまくいかないものですね
私は、個別株は、配当金と値上がり益を合わせて年利10%を目標としています。この目標は簡単ではないですがリスクが高い個別株をするには、それぐらいでないと割にあわないと考えています。
いいなと思ったら応援しよう!
