見出し画像

パイロットの視力限界値│会社・学校別にジオプトリーを総まとめ

こんにちは。視力激やばパイロットです。

「視力が悪くてパイロットになれるか不安、、、。」
という方のために、実際に視力がちょー悪い私がどの程度の視力までエアラインのパイロットになれるのかご説明します。

パイロットは裸眼じゃないとダメってほんと?

みなさんが一度は聞いたことあるこのうわさ。

結論から申し上げるとウソです!

そういう時代もありました。しかし、このご時世にそんなわけがありません。医療は発達し、若者はスマホの見過ぎでどんどん視力が悪くなる。裸眼じゃないとダメだったらパイロットなんて職業はなくなってしまうでしょう。

筆者も幾度となく、「パイロットってメガネじゃなれないんでしょ?」と聞かれてきましたが、そういう時は「あなたはいまだにサンタさんがいると信じてるのね」と返すことにしています。
友達がいなくなるのでやめましょう。

だいぶ話題がそれましたが、パイロットになるために視力の基準がないわけではありません。

果たしてどんな基準があるのか詳しくご説明いたします。

そもそもパイロットの視力の基準って?

基準があるといわれても何の数字が大事なのかわからん、という方のためにどの数字を見るのか解説します。

パイロットにとっての視力の基準はジオプトリー

ジオプトリーという言葉は聞いたことありますか?聞いたことある人は多分自分の眼鏡やコンタクトのジオプトリーを知っていると思うので、次に進みましょう。

知らない方のために
ジオプトリーとはなんなのか

みなさん視力検査はしたことありますよね

まさに私の視力検査はこんな感じ

ランドルト環とよばれるわっかを見てあいたところを答えるやつ
私が子どもの頃は目が悪すぎて完全運ゲーだったので、4月は毎年神社へ行ってました。

この検査をすると、1.0だの0.3だの結果が告げられますよね。
この値は確かに視力なのですが、パイロットになれるかどうかの基準には直接は使われません。

パイロットの基準になっているのはジオプトリーと呼ばれるレンズの屈折率なのです。

いきなり難しくなりましたね。

目が悪いあなたは眼鏡やコンタクトをしていると思いますが、そのレンズには度数があります。その値が基準になっているというわけです。

ジオプトリーの値は
+だと遠視→近くのものが見ずらい
-だと近視→遠くのものが見ずらい
になっています。

あくまで目安ですが、ジオプトリーの値は大体裸眼での遠見視力0.3~0.4くらいの人で-2.0くらいですかね。
裸眼視力0.1を切ると-4.0を超えていくイメージです。

そして、「ある基準の度数以内で1.0見えないといけないよー」というものが各会社や養成機関ごとに決められています。

眼鏡・コンタクトのジオプトリー確認方法

・眼鏡の人
眼鏡のジオプトリーは見た目ではわかりません。もちろん厚い人の方が強いわけですが、その数値まではわからないのです。
最近は極薄レンズなども流行っていて、目がとっても悪い私でもなんとかフレーム内に収まるようになりました。技術の進歩に感謝です。

もっとも簡単な方法は近くの眼鏡屋さんに持っていくことです。眼鏡屋さんにはたいていの場合眼鏡のジオプトリーを測る機械があります。「眼鏡の度数知りたいんですけどー」とか言えばものの数分で測ってくれるはずです。

また、眼科を受診したときの処方箋があればそれにも書いてあります。
SPHや球面と書かれた欄のDの前がその値です。
CYLや円柱の欄は乱視の値なので今回は割愛します。

・コンタクトの人
コンタクトの人は超簡単
コンタクトの箱や入れ物に書いてあります。

こんな感じ。このDのところがジオプトリーです。これで言うと-7.50がその値になります。めちゃくちゃ悪いです。

パイロットになれるジオプトリーの基準

みなさん自分のジオプトリーがわかったでしょうか?

ついに本題
パイロットになれるジオプトリーの基準をご紹介します。

国が定めるパイロットになれる基準は?

日本で働くパイロットはみな航空身体検査という検査に合格したうえで運航しています。ですからこの基準を満たさなければパイロットとして働くことはできないのです。

第一種
各眼が裸眼で0.7以上及び両眼で1.0以上の遠見視力を有すること。
各眼について、各レンズの屈折度が(±)8ジオプトリーを超えない範囲の常用眼鏡により0.7以上、かつ、両眼で1.0以上に矯正することができること。
第二種
各眼が裸眼で0.7以上の遠見視力を有すること。
各眼について、各レンズの屈折度が(±)8ジオプトリーを超えない範囲の常用眼鏡により0.7以上に矯正することができること。

第一種と第二種に違いは免許ごとで、エアラインは第一種、プライベートのパイロットは第二種と思ってもらえれば構いません。

若干の違いはありますが、±8.0が大きな境目になっています。過去を遡るとこれでもかなり緩和されています。

そして各航空会社や養成機関の基準はこの国の基準を目安に考えられています。

2023年10月現在の各社の視力におけるパイロット募集基準

エアライン6社(JAL,J-AIR,ANA,ANAウィングス,Peach,スカイマーク)
養成機関6校(航空大学校,桜美林大学,法政大学,東海大学,崇城大学,第一工科大学)
における最新版のジオプトリー基準を下記にまとめました。

他サイトではあいまいだったり誤っている情報を徹底リサーチ!
これをみればあなたが目指すべきパイロットへの道が丸わかり!!

ここから先は

641字 / 12画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?