みんなが知らないスーパーマーケットの世界③~徹底的な地元愛を貫くスーパー”キヌヤ”
みなさん、はじめまして。
シルタスのBizdivチームで働いている石川です。
皆さん、島根県に行ったことありますか?
そうそう。そうだね。美しい日本庭園と横山大観コレクションが楽しめる「足立美術館」や、
世界でも珍しい花と鳥の公園「松江フォーゲルパーク」が有名ですよね。
え?知らない??
そんな島根ビギナーの方も、島根大手のスーパー、キヌヤを押さえていればもう大丈夫です。
キヌヤは島根を中心に、山口・広島に24店舗展開している中国地方のスーパーです。島根出身の人であればキヌヤを知らない人はいないレベルです。
そんな島根県人御用達のキヌヤを紹介していきます!
商売を通じて地域社会に奉仕しよう
キヌヤは、1935年に呉服屋としてスタートし、1961年より食品販売に着手しスーパーマーケットとして展開していきます。60年代は日本中でスーパーマーケットが広がっていた時期ですね。
その後山口・広島にも展開。地元の旬な鮮魚、青果、精肉食材を中心に惣菜の加工センターを持ち、地域のお客様に安心安全な食生活を届けています。
”商売を通じて地域社会に奉仕しよう”
創業からのキヌヤの理念です。
さてさてさて、よーく見ると「奉仕」という言葉を使っているのってめずらしくないですか。「貢献」はよく見るけど。
こんなところにキヌヤらしさが垣間見れます。
ある記事で、これについてキヌヤ社長がコメントしているので抜粋しよう。
「貢献というのは、上から目線のように感じるし、何かをさせてもらうことで地域の人が喜んでくれる。なぜお客様にサービスをするのかは、奉仕をさせてもらうから。僕が考える奉仕、副社長が考える奉仕、店長が考える奉仕は三者三様だからこそ、ゴールは一緒でもやり方が違ってもいい。だから、自分でやり方を考え、あなたにとっての奉仕が何かを考えて行動して欲しいと年始の挨拶で皆に話しています。」
社員ひとりひとりに奉仕の考えを徹底させ、しかもやり方を押し付けていないって素晴らしいですよね。
このお考え、マジで貫かれているんだなと実感するのがこちら。
突如キヌヤ緑ヶ丘店に段ボールで作られたユニコーンガンダムが現れました。なんと、キヌヤの従業員が作ったそうです。しかも過去にはスイカにイラストを彫ったりしているらしい。
こういった社員の活動も良しとされる雰囲気、素敵ですよね。
地産地消から地産外消を目指す。キヌヤの地元愛。
地域密着をテーマにしているスーパーは数多いが、キヌヤほど徹底しているスーパーはそうないでしょう。すごくないですか。もはや地産外消ですよ?地域外まで売りにいって地元に貢献していくというこの視座。
視座だけではなく、実際に数字的な目標を置いています。それが2010年に掲げた、ローカルブランド商品の売り上げを全体の2割にするということ。
キヌヤは年商約150億円なので、地元の商品だけで30億円の売り上げを目指しているんです。
多くのスーパーが取り扱っているナショナルブランド、通称NB。地元愛に根差すキヌヤは、むしろローカルのものを扱うことこそ差別化になり、地域の役にも立つと考えローカルブランド、LBと称しLBの販売強化に舵を切っています。
具体的には、地産地消やローカルブランド商品の育成・開発・販売を目指し『キヌヤローカルブランド協力会』を発足。地元生産者に1軒ずつ声をかけて会員92名でスタートし、現在では839名への販路提供を可能にしています。
また、この取り組みは“キヌヤでしか買えない”商品ラインナップを構築し、今では近隣スーパーとの安易な価格競争に巻き込まれない強みとなっていきました。
実際に、店舗の近くに大型ディスカウントストアができた際にも、LBの取引先がそのディスカウントショップと取引することを断っていたり、お客さんから「あそこは確かに安いが、地元のものがない」という声があったといいます。
キヌヤを通じて、地産地消の考えは島根に根付いているかのようですね。こういった考えは都会に住んでいる人はあんまり持っているイメージがないです。(僕以外みなさん持っていたらごめんなさい。ビンタしてください。)
品揃えだけじゃない、地域愛溢れる取り組み。
キヌヤの地元への奉仕はLBだけにとどまりません。
色々あるんですが、まず衝撃的なのが宅配サービス。
値段に注目してほしい。尋常じゃない安さです。配送料93円(税抜)ですよ。
しかもこれだけではなく、自店舗への送迎サービスを無料で走らせています。
いや、もう頭が下がる思いでいっぱいです。
最後に
みなさん、いかがだったでしょうか。
「地域密着」「地産地消」など、最近よく耳にしますが、キヌヤほど徹底している事例はあまり見聞きしたことないのではないでしょうか。
ここでは紹介できなかったですが、キヌヤのLBは本当においしそうなんですよ。ネットで取り寄せもできるみたいなんで、興味がある方はぜひのぞいてみてください!
ではでは。