Vest Pocket Kodak
自家現像やらフィルムの話ばかりで、このカメラ自体のことを書いていなかった。
これが何かというと、随分昔のコンパクトカメラである。
コンパクトカメラ、で、よいと思う。ファインダーは申し訳程度のものしかついておらず、レンズも小さい。ピント調節機構もない。発売当時の売りも「ヴェストのポケットに入るほど小さい」だ。辛うじてフィルム面は大きい、と言いたいところだが、まだ35mmフィルムが主流となる前の話だ。
コンパクトカメラなのだが、如何せん古い。100年前の品だ。シャッターレバーと本体は絶妙なバランスで噛み合っており、少しでも振動を与えれば外れてしまいそうだ(実際、一度噛み合わなくなってしまったことがあった)。そんななので、気軽に持ち出すには少々勇気が要る。いや持ち出していいのだが、一日中遊ぶような時にはちょっと持ち出しにくい。
フィルムはスプールに巻いて、巻いた形のまますとんと落とし込む。巻き上げキーをひねると、カリカリと音を立てながらフィルムが巻かれていく。そのカリカリ音が何となく楽しい。
……ところでこれ、似たようなカメラでなんと連動距離計付きのものがあるそうなのだ。コダックオートグラフィックスペシャル。さ、触ってみたい。またよくない癖が出たようだ。