BBのpreflop 3bet

 pre flop 3bet%がやや高く下げたいということを前回書いたが、BBの3betに関してはもう少し増やすべきである気がする。
 以下6max NL10、3bet size :GTOで確認

・意外と3betは多く、とくに3bbなど大きめのサイズのopenに対しては相対的にコール頻度が減るため、コール率と比較した際の3betのアクションの比率は大きい。具体的には

3bb open (-> raise 13bb)

 UTG open に対してcall 12% vs 3bet 5.4%
 BTN openに対してcall 16.6% vs 3-bet 13.3%

2.5bb open (-> raise 13.5bb)

 UTG openに対して call 17.7 vs 3bet 5.7%
 BTN openに対して call  26.4 vs 3bet 12.8% 

2bb open (-> raise 12bb)

 UTG openに対して call 32.9 vs 3bet 5.1%
 BTN openに対して call  49.1 vs 3bet 10.5%

 3bbオープンではBBは残り2bb、2bbオープンに対しては残り1bbを払う、ということで オッズコールの部分でだいぶBBのアクションが変わってくる。一方で、基本的には3bet%については相対的なオッズの影響が小さくなるため、相手のオープンサイズの影響を受けづらくなる。今のところ、簡単に相手のオープンサイズの分布を調べる術がないためなんとも言えないが、自分の3bet preflop% は7%となっていた。 
 BTNオープンに対して10%~13%、コールの半分程度以上の頻度で3betできているだろうか。
 ブラフ3betはAmuさんのノートの、相手のレンジ表の境界部あたりの一部を3betに含めるとよい、という表現がとてもわかりやすい。

BTN2.5bb openに対して 
 
 call 26.4%

ローカード系:22-99, 35s-57s, 69s
ハイカードスーテッド:A2s-AJs, K3s-KJs, Q3s-QJs, J5s-JTs, T6s-T9s
オフスート:A7o-AQo, KQo-K9o, QJo-QTo, Jot

raise 13.5%

ポケット:>=TT
ハイカードスーテッド:AQs, AKs, KQs
ハイカード+ローカード:K2s-K5s, Q2s-Q6s, J5s-J7s, A2o-A7o
ただしA3oやA6oはフォールド優勢(とても不思議)
ハイカードオフスート:QJo-KJo, KJo-KTo, T9o-K9o

 ハイカード+ローカードのスーテッドやAハイのオフスートとかで必要な分3betできてはいないと思うので、この辺りを気にしようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!