fold to 3betを上げる

 引き続きスタッツの改善に取り組んでいる。
 fold to 3betは割と良くなってきていると思う。現環境では少なくとも65%くらいまで上げて良さそうとのことだが、順調な気がする。
 3bet受けてアクションに迷うところはローポケやスーコネ・スーテッドワンギャッパー。とくにスーコネは結構トリッキーなところがあるけれど、相手が持ちうるポケットとかぶっていないような数字を含むところはコールし、かぶっているところはフォールド優勢という傾向。たとえば

 COオープン→BTN 3betの場合
 
 BTNのレンジは≦77ではフォールド優位、≧99では3bet優位となっている。つまり≦7を含むスーコネ・スーテッドワンギャッパー(67sとか68sとか)などはコールに回せることになっている。逆に89とか9Tとかはフォールド優勢。この辺はドミネートされていないことでEVが残っているためのようだ。

 あとはざっくりとアーリーopen →3betならXJs以上、ミドルopen→XTs以上、とかでコール/4betできそう。この辺のハイカードスーッテッド系はコールするよりブラフ4betの方が全体的に多い。
 ただし現環境(3bet率5-6%程度)では3betにブラフが少ないため、ブラフ4betも減らすのが良さそう。ということでfold to 3betはやはり高く維持すべきでありそう。非常にシンプルにいくならXJs, XTsあたりは3bet受けたらフォールドでも良いかも、というかフォールドしている気がして、それでもfold to 3betは65%まではいっていない感じ。

いいなと思ったら応援しよう!