![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145304965/rectangle_large_type_2_b7a438c57d808eb4183288c1bd3e5bee.jpeg?width=1200)
姉弟日記 『包み隠し』
家の中をこそこそと歩き回る少年。
幼い手には、小包が握られている。
オレンジ色のリボンが添えられたそれは、
彼が用意した姉へのプレゼントだ。
──今日は、姉の誕生日。
少年は放課後になるとすぐに下校して、
小包を家のどこかへ隠す計画を立てていた。
姉のためになけなしのお小遣いを使い、
事前にプレゼントを買ったと知られたら……
確実に“いじり”のネタにされてしまう。
姉よりも優位に立つためには、
相手をサプライズで驚かせる必要があった。
思わぬ贈り物につい喜んでしまった姿を、
いじり返すためのネタにすればいいのだ。
そのために、まずは見つかりにくい場所──
普段開けない洗面台の棚に小包を隠し、
在処を示す『ヒント』を家中に散りばめる。
ヒントを見つけた姉はまんまと誘導され、
自らプレゼントという罠にはまる算段だ。
少年は一週間かけて作ったヒントを設置し、
不敵に微笑みながら、姉の帰宅を待った。
姉が帰宅してしばらく経ったが、
ヒントの答えに辿り着く様子はない。
洗面台を示す暗号を書いた紙は、
ゴミかと思われ捨てられてしまった。
洗面台へ導くために点々と貼ったシールは、
2つだけ見つかって剥がされてしまった。
姉は他人への気遣いに長けているくせに、
何故か自身への好意には鈍感なのだ。
──このままではまずい。
隠したプレゼントに姉が気付かず、
もし先に両親が見つけでもしたら……
家族の全員からいじられかねない。
焦った少年は思考を巡らせて、
プレゼントの隠し場所を変えることにする。
さすがに洗面台の棚は見つかりにくすぎた。
次は、リビングのテレビ台にでも……
少年は足音を消して洗面所へと向かい、
棚から隠した小包を回収する。
そして、
隠し場所を変えようと踵を返すと──
ふとドアの隙間から見えたのは、
くすくす笑いを我慢する姉の姿だった。
その日の夜、姉弟が眠るまで。
贈り物のことを両親にバラそうとする姉を、
少年はひたすら静止し続ける羽目になった。
だから結局、彼が贈った小包を開けて、
姉がどんな顔をしたのかは見れず仕舞い。
そのことを少しだけ後悔しながら、
少年は布団の中へと潜る。
『まあ、別にいいか──』
前の休日に散々迷って買った、
“ひよこのキーホルダー”を思い返しながら。
彼はどっと押し寄せる眠気に、身を任せた。