見出し画像

【WEB制作】ChromeのDreamweaverリアルタイムプレビューのエラー解消法

こんばんは。地方でしがないWEBデザイナーをしている、しろたまです。

私は昔からコーディングにDreamweaver(以下DW)を愛用しているのですが、コーディング中の画面表示が確認できる「リアルタイムプレビュー」が、先週から急にエラーになって全く表示されなくなりました。。

プレビューが使用できないので、
原始的にHTMLファイルをブラウザ上にドラッグして、都度更新しながら表示確認していましたが、この対応がまぁ地味にメンドクサイ!

今日はこのエラーが解決したので、
同じようなトラブルに悩んでいる方のお役に立てば幸いです。

原因はブラウザの設定

Chromeをファースト確認ブラウザにしているのですが、
最初プレビューが表示できなくても、一度ファイルを閉じて再表示させたら表示できるという挙動が、ここ半年ぐらい続いてました。

Windowsの自動更新が何度か重なり、
その後はよくPC挙動がカクカクなりぎみだったので「DWの不具合はWindows更新が原因だろうなー」と勝手に決めつけておりました(笑)

んで。そのうち直るだろうと放っておいたのですが、先週から全く表示されなくなって、地味にイライラ。

コーディングの締切が色々迫ってくると、
いつもの対応ができない事にイライラが募り、流石におかしいと「dreamweaver リアルタイムプレビュー エラー」などでググってみると色々情報が出てくるではありませんか!

なるほど。

世界には私と同じようにDW挙動に困っている人がいるんだな…と、なんだか嬉しくなったり(笑)

検索時にタブを開きすぎて、どのサイトでヒントを得たのか分からなくなってしまいましたが、複数ヒットしたページを閲覧してみて

「Chromeのトラッキング設定が怪しい!」

となり早速調査。

そして、解決方法にたどり着きました。

Chrome設定画面の「トラッキング拒否」をON

まずはChromeの【設定】画面を開きます。

左メニューにある【プライバシーとセキュリティ】ページに移動して、
閲覧トラフィックと一緒に「トラッキング拒否」リクエストを送信するという項目をON!

ChromeからONにして本当に大丈夫か聞かれますが、ONに変更したら、
無事DWでリアルタイムプレビューが表示されるようになりました!!

やった〜!!
これで画面確認の地味なイライラから解放されるっ!!

DWのWEBページプレビュー不具合:Chrome対処法

⬆︎ 変更したChromeの設定画面キャプチャです。

「トラッキング」でページ内検索したので、
検索キーワード箇所が黄色になっていますが
こちらの項目をONにしました。

Chrome以外を確認ブラウザしていて、
同じようにリアルタイムプレビューが表示されなくなった方は、
確認ブラウザの設定に同じような項目がないか管理画面を確認してみて下さいね。

さいごに

DWリアルタイムプレビューが
表示されない理由は様々あるかと思いますが、

全然表示されなくなった!!

と、私と同じようにお悩みの方がいましたら、
是非Chromeやブラウザの設定画面を確認してみてください。

いつも使っている仕事道具の不調は
地味に精神削られるのと通常より作業工数がかかってしまうので
何はともあれ、解決して安心しました。

今日はこころ健やかに眠れそうです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集