見出し画像

考えがまとまらない時の対処法

今日は早めに商談が終わったので、
定時より早く家に帰り、
定時まではテレワーク。

最近うちの会社ではそんなルールになったのですが、
なんだか家だとこう・・・シャキッとしないんですよね。

少し遅めの昼ごはんを家で食べて、
昼休みがてらに少々昼寝でも・・・・

あー、寝過ぎた!
よし、ここから仕事するぞー!
と一旦目処が着くとスマホ見たり・・・。

会社で働いてる同僚がいるのに、
俺はこんなんで良いのか?
なんて罪悪感でいっぱいになったり、
でもそこからすごいやる気が出るわけでなく、

って感じで空回り。
こうやって事実を客観的に書くとわかりやすいのですが、
その時は考えがグルグル回って、
罪悪感とやる気が起きない自分の間で、
なんか苦しくなってしまいました。


そんな時、やってみてスッキリしたことがありました!
それが、

✅エクスプレッシブライティング

なんですね。


エクスプレッシブライティングとは?

スクリーンショット 2021-07-08 18.05.38

エクスプレッシブライティングとは、
思ったことを紙に書く」と言う思考整理法です。
人間頭の中だけで考えてると、
同じ考えを反芻してるだけで、
考えがまとまらない時が結構あります。

やり方は、
とにかく思ったことを迷わず書く。
迷ったら「えーと」とか「今思い浮かばない」とか、
それすらも書く。
頭の中のものを吐き出す感覚なんてよく言いますよね。


これが本当にスッキリする✨✨
なんかもう書いてる時点で、
吐き出した時点でスッキリしてる。

実はこのエクスプレッシブライティングを僕は毎朝やってるのですが、
それでもこういったモヤっとした時に行うと効果絶大!
自分の頭の中が可視化されるって、
なんだか面白くてこの作業自体好きなんですよね。
いや、もしかしたら毎日やってるから好きになったのかもしれないですね。


これからどうするか?

画像1

一旦自分の悩みや迷ってること吐き出したら、
それの対して「これからどうするか?」を決める。

コツとしては、
・客観的に見て決める
・他人にアドバイスするように決める

まあ、どうするか決めて行動して、
それが違ったらまた方法を変えれば良いことですもんね。
と言うことで、
まずは行動することを決めて動き出すこと
が大事なように思えます。


今日は本当にこの「エクスプレッシブライティング」
に助けられたので思わず記事にしちゃいました。
これからも自分の頭の中のことはガシガシと
文字化して行きたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!