![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135473685/rectangle_large_type_2_f859933a215ec5774ceceacc70c6c295.jpeg?width=1200)
【体験】初登山体験①
こんにちは。
愛知県愛知郡東郷町にある
インテリアショップsirojiです。
路地の中にひっそりと
佇んでいる小さなお店です。
日常を彩るインテリアの
提案・販売をしています。
先日、定休日を利用して
ほぼ初めての登山に行ってきました。
初心者にもおすすめとの事で、
三重県鈴鹿市にある
入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)という
標高906mの低山に挑戦してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711616415072-yVYXBE55vE.jpg?width=1200)
かっこいい!
この写真を見てお分かりになると思いますが、、なんとこの日は雪が降っていて初心者にして初雪山に登る事に・・・。
入道ヶ岳登山口に到着
![](https://assets.st-note.com/img/1711616679857-Iogx7oToEB.jpg?width=1200)
朝の4時30分に出発し、
6時30分頃に到着しました。
早朝で平日という事もあり、
まだ誰も踏み込んでいないところで
この景色を見た瞬間に思わず、
わぁ!と気分が高揚しました。
雪をかぶった樹々たちの美しいこと・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1711617050982-IqHh7K5o1G.jpg?width=1200)
ストレッチをして少し体を暖めたら、
いよいよ登っていきます。
ときどきある看板や木に巻いてある
テープを目印にして山道を登っていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711617454818-RA3qlY42lH.jpg?width=1200)
しばらくぼーっと眺めていました
途中、山に入ってきた事を察知したのか、
野生の鹿が1頭偵察しにきたかのように
現れたと思ったらすぐ逃げていきました。
でもその光景がなんだかすごく神秘的に感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711617986428-0Tm2Vr6pBt.jpg?width=1200)
ピークより半分ほど手前から、
雪の量が増えてきて足を踏み入れる度に
靴の中に雪が入ってきて、
何度か滑りかけました。
でも雪がとてもふかふかだったので、
逆にそれがクッションになってくれたようで
足への負担は軽かったように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1711618330921-5ChW3xhCWJ.jpg?width=1200)
ピークまで残り半分程度でしたが、
途中からまた粉雪が降り始め、さすがにこれ以上は天気も読めなかったので断念し、引き返すことに。登りよりも下りの方が、雪の助けもあって早く降りれた感覚でした。
椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ
![](https://assets.st-note.com/img/1711619233027-RqmqgPopNG.jpg?width=1200)
下山した後は、
車で10分ほどのところにある椿大神社へ。
雪の降っている参道はとても厳かな雰囲気でした。
椿大神社という名だけあって、
本堂の周りに至るところに大きな椿の樹が
たくさんあり赤や白の開花した椿が
雪をかぶっていて普段ではなかなか
見られない光景でした。
参拝した後は、
近くにある春泉堂さんの
麩まんじゅうをいただきました。
(お腹が空き過ぎて写真を
撮る前に食べてしまいました…。)
![](https://assets.st-note.com/img/1711620041291-clgcye6yEd.jpg?width=1200)
正直、
今まで登山にはなかなか行く気が
していませんでしたが(笑)
普段、自然に触れる機会もめったになく、
運動もここ最近出来ていないので
リフレッシュも兼ねて友人に
お願いをして挑戦しましたが、
山の空気はとても気持ちが良く、
日常では感じられなくなった
程よい疲れがとても心地よかったです。
登山靴が登山の楽しさを
左右させるとの事で、
登山靴を購入したからには
今度こそもう少し暖かくなってから
ピークまで再挑戦したいなと思います。
初めての体験は、
いい刺激になりますね。
皆さんは最近初めて体験した事、
挑戦した事はありますか?
またお店でお話できると嬉しいです。