![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103489494/rectangle_large_type_2_684f381ce957d83597de215550b88982.jpeg?width=1200)
【お弁当日記】鰯フライときんぴらごぼうのお弁当|鰯は冷凍ストックで|白ごはん.comレシピで
今日は鰯フライのお弁当でした。
ちなみに、昨日はスープ付きの軽めのお弁当↓↓↓ noteにアップしてないけど。
【お弁当日記】
— 白ごはん.comをやってる人(冨田ただすけ) (@sirogohan_com) April 19, 2023
今日はスープ付きにしたので、軽めのお弁当に。卵焼き、モロッコいんげん塩炒め、レバーの甘辛煮、和風ミネストローネ。#白ごはんcomの弁当日記 #弁当 https://t.co/XOhpI22HHL pic.twitter.com/g9FDnLg14Q
今日は朝作った弁当をお昼すぎくらいにお知らせできましたが、昨日はそうもいかず…。作った弁当をどうnoteとかに更新するかは、ぼちぼち考えていこうと思います。
冷凍ストックの鰯フライを、朝にコンパクトに揚げてみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1681963559968-HGzfJubW4V.jpg?width=1200)
豊漁だから鰯が安いんですよね。晩ごはんとかにも度々登場しているのですが、晩ごはんで鰯フライを作ったときに、ついでに弁当分を冷凍しておきました(パン粉付けた揚げる前のものを冷凍)
![](https://assets.st-note.com/img/1681963661490-7VOQ7xkdgg.jpg?width=1200)
それを朝に卵焼き器を使ってコンパクトに揚げる!これはけっこう手軽だし、これからもなんか出番ありそうだなと思いましたねー。
◆弁当全体の準備や流れをチェック!(下のURLから見てね)
朝の作業時間は20分。
鰯フライのストックは晩ごはんのついでに、常備菜は時間のあるときに。家のご飯とうまく共存させながら…。弁当づくりの流れはこちらのほうがわかりやすくまとめていますので参考にしてみてください↓↓↓
◆弁当の各レシピをチェック!
![](https://assets.st-note.com/img/1681963767955-KygUjUwX3U.jpg?width=1200)
鰯フライ。鰯ってアジよりも身が薄いし、冷凍したものを直に油に落として揚げるわけですが、それでも3~4分で揚がるから早いものです。
きんぴらごぼう。白ごはん.comのレシピはごぼうのみですが、今回はにんじんも追加して。醤油の甘辛味は、弁当おかずとしてとりあえず入れときたいですよね。
和風コールスロー。冷蔵で3~4日日持ちするので、明日も弁当おかずに入れる予定で作っておきました。何が和風かと言いますと、ちょっとだけ胡麻風味なんです。でもこれが美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1681964184478-0F3dEI0ZwK.jpg?width=1200)
奥が娘の弁当で、手前が大人用。盛り付けはこんな感じです!
考え方はそれぞれだと思いますが、僕は生のレタスなどを仕切りに使うのがあまり好きじゃないんですよね。
食味的にという理由もありますが、衛生的に入れない方がベターかなという判断です(デパ地下惣菜などの弁当コーナーで使われている仕切りのレタスなど、あれはちゃんと家とは違う殺菌方法で処理されていることがほとんどだと思うので)
弁当の組み合わせやレシピが参考になれば嬉しいです。ではではー!
(その他お知らせ)
〔白ごはん.com〕
いつかナポリタン弁当やりたい!でもその前に休日のお昼に作ってしまいそう…(笑)
〔白ごはん.comストア〕
ナポリタン盛り付けたり、煮物盛り付けたり、冨田家で登場回数が圧倒的にナンバーワンなお皿になりました。新生活にオーバル皿いかがでしょうか。深さや淵のカーブなど、実はあまり見かけない形かと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![白ごはん.com 冨田ただすけ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100005195/profile_e8bfb5a27ff158a6fd1cdeac54120fe4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)