![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48662624/rectangle_large_type_2_966f8fc1ff0c44907c0ba975543b69e1.jpg?width=1200)
今年の桜
地元の公園は「桜の名所」とされている場所。「あの公園の桜、今年どうなっているかなー」というように、桜を見に行きたい市民の方々がググってくれているお陰で、2018年に書いた私のブログが検索第2位をキープしてます。
(ちょっと古い情報なのでブログにたどりついてくださった方には本当申し訳ないのだけれど、ブログ内に「2019年の桜」というタイトルでリンク貼ってるので許してください……って、今はもう2021年だけど。汗)
先週見に行った時は咲いている木もあったけれど、まだまだ蕾が多くて、見頃は次の週末あたりかなーと読んでいたのですが、それが大当たり!
今日は土曜日、もしかしたら満開に近い桜を楽しむラストチャンスかもしれない?と思ったので、自宅から徒歩圏内の、市内でも5本の指に入る桜の名所に行ってきました。
朝9時過ぎに家を出て、チワワズをマシーン(注:バギー)にのせて、マンション内は外を歩きたいチワワズをじらしながら進む(笑)
敷地の外にでたら、解放!
ぐんぐん進む力強い12歳のチワワ・オスと、実はあまり外歩きが好きじゃない11歳のチワワ・メス。久しぶりの外を満喫しながら、桜の木の下で同じように散歩しているワンちゃんたちと交流しながら、うちの子たちも楽しそうにはしゃいでました。
公園には、今年の春に新入学を迎えるだろう小学生、中学生の親子連れが多かったのが印象に残ってます。まだまだ着慣れていない、新しい制服に身を包んだ新中学生、そして、カラダよりも大きいんじゃないかと思うランドセルを背負って、嬉しそうに笑う新小学生が結構たくさんいました。
公園の桜の木には、まだまだ蕾がたくさんあるような感じだったからまだ満開ではないのかもしれません。だけど、だいたい8分~9分咲きという感じだからちょうど見頃かな。散り始めている木もあったので。
1時間ほどの散歩、あっという間でした。
まだまだ、桜を楽しみたいのが本音。明日天気が崩れるみたいだけれど、曇り空でも行ってみようかな。早朝、コーヒーとiPhoneを持って。人がほとんどいないと思われる時間帯に訪れて、写真撮ったりまったりしたり、今の時季にできることを楽しみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![さいみゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78120471/profile_cdcdc8777ecace2e9dd6156575c28379.png?width=600&crop=1:1,smart)