![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108064728/rectangle_large_type_2_361ebedadf087de9d13f98afb44505a5.jpeg?width=1200)
リハビリの後のお楽しみ。~買い物は、「応援」するということ~
昨年2月に膝を痛めてから、定期的に通っている某整形外科でのリハビリは月に2回程。なのに、自宅のある最寄り駅から30分もかからないのに、電車の乗り換えがあって、なかなかめんどくさい(笑)
左の膝の状態は、調子がいい時とイマイチの時を繰り返しています。痛みというよりも、どちらかというと、左脚全体が重だるく感じるのがとても気になります。
今回、久しぶりに医師(前回とは異なる医師)の診察を受けたのですが、「あまりにも状態が変わらないようだったら、一度MRIで半月板がどうなっているか調べた方がいいかもしれない」と、恐ろしいことをさらっとおっしゃいました。レントゲンでは半月板は写らないとの事で、ちゃんと調べるならMRIがおすすめ、ということだそうです。まあでも、ずっと脚の重だるさが続いているので、もしかしたら一度調べた方がよいのかも。
リハビリ通院と、自宅でのセルフケアを頑張ることで、改善につながるなら、「リハビリを受けたい」と申し出たのは私の方なので、「月に2回通うのがめんどくさい」なんて本当は言ってはいけないのです。バチが当たっちゃいますよね。汗
平日の通院が難しいので、土曜日の午前中に予約を入れるのですが、リハビリが終わるとだいたいお昼ごろ……そうなると、だいたいいつも、こちらのカフェでランチタイムを過ごします。
病院の最寄り駅まで戻ると、エキナカにもカフェがあります。そのうちのひとつは某Sターバックス。もうひとつは一度だけ行ったことがある、ちょっとオシャレなカフェ。おそらくどちらのお店も混んでいるだろうと想像しますが、私が行きたいお店は、前から通う、いつものお店。
駅からも徒歩圏内で、病院から駅に向かう途中にあるこちらのカフェは、あまり目立たないところにあるけれど、実は人気店のカフェ。船橋が舞台の某小説でも描かれていた記憶です。
で、おすすめポイントは、超お得なランチメニュー。
メインメニュー(ごはん、パスタ、パン)にミニサラダと、ちょっとしたデザートがつきます。もちろんドリンク付き。
私は前回チキンカレー、今回はツナサンドにしました。
実は、こちらのお店。私が以前参加した、市の創業塾(起業を目指す人たちの集まり)の同期でもあるKさんが経営しているパン屋の「山型食パン」を使っている、という情報をゲットしたので、食べてみたいと思い、迷わずツナサンドをチョイスしたのです。というのは、「Kさんがお店を出したら、パン買いに行きます!」と言いながらも、自宅の沿線からは少し離れたエリアにお店があるため、なかなか伺うことができなかったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686575684847-uAoYYuzLBD.jpg?width=1200)
今回、やっとその願いが実現しました!
運ばれてきたのは、軽くトーストされた食パンに、ツナサラダがたっぷりと挟まれたサンドイッチ。パンをかじった時の美味しい音が、口の中から耳にここちよく鳴り響くかんじ。サクッとした食感は私の好きな感じ。パンの味も香りもちゃんと感じる。ツナサラダに負けてない、どちらも際立つ美味しさ。
本当は、直接お店でパンを買う事が、Kさんを”応援”することにつながるのだと思います。だけど、このカフェでツナサンドをいただくことで、カフェにとっても、カフェにパンを卸しているKさんにとっても、いいことだと思うのです、きっと。すみません、勝手な解釈ですが。
私たちの買い物は「投票」と同じだということは、ここ数年耳にする機会が増えました。「買う」という行為は、応援したい人や企業に一票を投じることだという考え方です。大切なお金を使うなら、できることなら応援したい場所や人に使いたいと思っています。
個人の力には限界があるけれど、ひとりひとりの応援の力が集まれば、その力は果てしなく大きい。何をどうやっても動かなかった、それまでに変わることがなかった、”ひとつの思考”を動かすことだって、できるのだから。
消費者の声が企業を動かした、という経験をリアルに体験したこともあるので、今後また別の機会にお話しできたら、と思っています。発信し続けていてよかったな、という嬉しい経験です^^
![](https://assets.st-note.com/img/1686654805307-SnLV0qs14p.jpg?width=1200)
余談
この記事を書いている間に知ってしまった悲しい知らせ。私が時々お世話になっているカフェが今月で閉店することを知りました。ここは一般席の他に、リモートワークをするためにとても便利な個室や半個室が充実しているカフェで、コロナ禍の頃から、原稿を執筆する時など仕事に集中したい時、利用していました。居心地がとても良くて、コーヒーもサンドイッチも美味しくて、頑張って生き残って欲しいと思っていた場所だったのだけれど……応援をし続けていても、難しい時は難しい、と実感した次第です。
![](https://assets.st-note.com/img/1686655012554-1fOrg9SiFh.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![さいみゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78120471/profile_cdcdc8777ecace2e9dd6156575c28379.png?width=600&crop=1:1,smart)